東工大,「島津製作所 精密機器分析室」を開設 東京工業大学(東工大)は,生命理工学院内に「島津製作所 精密機器分析室」(通称:アンテナショップ)を開設した(ニュースリリース)。 東工大は平成28年度に文部科学省先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プロ […] 2017年05月09日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
岡山大ら,光で働く硫酸イオン輸送体を発見 岡山大学,東京大学,大阪大学,理化学研究所らの研究グループは,光で働く硫酸イオン輸送体「SyHR」を発見。イオン結合部位およびイオン輸送メカニズムを明らかにした(ニュースリリース)。 生物の多くは光を利用している。光を吸 […] 2017年04月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
農工大,レーザー1台のコヒーレントラマン顕微鏡を高速化 東京農工大学の研究グループは,染色不要で生体観察できる次世代の顕微鏡技術として注目されているコヒーレントラマン顕微鏡の分野において,装置コストを削減しつつデータ取得速度を大幅に高速化した新たな顕微鏡システムの開発に成功し […] 2017年04月26日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,多糖類からゼロ複屈折ポリマーを開発 東京大学と北陸先端科学技術大学院大学は,多糖類の1つであるプルランを出発原料とし,プルランの持つ特徴的な分子構造を保持したまま,簡単なエステル化により,光学特性に非常に優れたゼロ複屈折ポリマーの開発に成功した(ニュースリ […] 2017年04月20日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
早大,光合成の特徴から藻類の進化に知見 早稲田大学は,灰色藻が暗所でも光合成の状態は他の代謝の影響を受けて変化しており,その意味ではもっとも原始的な藻類であることを明らかにした(ニュースリリース)。 藻類のうち,灰色藻はシアノバクテリアの形態的な特徴を色濃く残 […] 2017年04月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
【OPIE’17】NTT-ATら,内視鏡による3Dイメージング技術を開発 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は,NTTアドバンステクノロジ,大阪大学と共に,特殊な電気光学特性を持つKTN結晶を用いた,小型,高速,低消費電力で駆動する光スキャナーにより,世界で初めて硬性内視鏡による生 […] 2017年04月14日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,展示会 ,科学・技術
富士フイルム,高精細X線動画技術を開発 富士フイルムは,ノイズを抑えた高鮮鋭なX線動画をリアルタイムで表示することができる医療用X線動画技術を開発した(ニュースリリース)。 X線動画は,手術中にX線を継続的に照射して,体内の様子を観察することができる方法。整形 […] 2017年04月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NIES,日光浴の目安時間をリアルタイム公開 国立環境研究所(NIES)では,国内5ケ所で観測している紫外線データから,健康な生活を送るうえで必要なビタミンDを生成するための日光照射時間を,準リアルタイムにウェブサイトで公開してきた。この研究に関する論文が,最近米国 […] 2017年04月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京大,記憶や学習に関わる受容体を蛍光標識 京都大学の研究グループは,脳内にあり,記憶の強化や減弱に深く関わる神経伝達物質受容体であるAMPA受容体に蛍光の目印をつけ(蛍光標識),イメージングで動きを調べることができる新たな手法を開発した(ニュースリリース)。 A […] 2017年04月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研,日常の記憶のメカニズムを発見 理化学研究所(理研)は,日常の出来事の記憶(エピソード記憶)が,マウスの脳の中で時間経過とともに,どのようにして海馬から大脳新皮質へ転送され,固定化されるのかに関する神経回路メカニズムを発見した(ニュースリリース)。 エ […] 2017年04月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術