東大ら,柔軟なスピントロニクスセンサーで動作計測 東京大学,村田製作所の研究グループは,柔らかい有機シート基板上にひずみの方向をセンシング可能なスピントロニクス素子を形成し,手の甲に生じるひずみを検出することで,曲げた指の方向を同定することに成功した(ニュースリリース) […] 2019年04月10日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
島津,X線と質量分析を融合した血液検査を実現 島津製作所は,血管撮影システムによって得たX線画像と液体クロマトグラフ質量分析計システム(LC-MS)による分析結果を融合記録し,効率的かつ迅速な血液分析を実現する研究用途向けの「AVS支援システム」を4月9日に発売した […] 2019年04月09日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
名大,AIによる血糖値予測システムを開発 名古屋大学の研究グループは,測定した血糖値データのみによって,30分後の血糖値を予測する人工知能を用いたシステムを新たに開発した(ニュースリリース)。 昨今,糖尿病治療や予防においては,患者自身が血糖値を持続的に把握し, […] 2019年04月09日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
ニコンヘルス,OCT付きレーザー検眼鏡を発売 ニコンの子会社のニコンヘルスケアジャパンは,眼底の約80%の領域の画像と網膜の中心部の断層画像をとらえることができる,OCT(Optical Coherence Tomography:光干渉断層撮影)付き超広角走査型レー […] 2019年04月02日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
東工大ら,緑色蛍光タンパク質型グルコースセンサーを開発 東京工業大学と東京大学は,新規緑色蛍光タンパク質型グルコース(ブドウ糖)センサー「Green Glifon」の開発に成功した(ニュースリリース)。 グルコース(ブドウ糖)は,さまざまな生命活動や恒常性維持において重要な役 […] 2019年04月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
北里大ら,腸内の蛍光ビーズ挙動を透明化で可視化 北里大学と昭和大学の研究グループは,蛍光ビーズに乳酸菌由来のタンパク質をコーティングした“擬似細菌”を用いて,マウス消化管における蛍光ビーズの挙動を組織透明化により可視化する手法を確立した(ニュースリリース)。 研究グル […] 2019年03月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,高精度緑内障自動診断AIを構築 理化学研究所(理研)と東北大学の研究グループは,眼底検査装置からのマルチモダリティ画像情報を用いて,緑内障を自動診断できる機械学習モデルを構築した(ニュースリリース)。 緑内障は,日本では中途失明原因の第1位となっており […] 2019年03月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東工大ら,光でタンパク質を作る人工細胞を開発 東京工業大学と東京大学は,光を当てるとタンパク質を作り出すことができる人工細胞の作製に成功した(ニュースリリース)。 人工細胞は,脂質膜の中でDNAからタンパク質を合成する擬似的な細胞。これは,非生物である物質や遺伝情報 […] 2019年03月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪府大ら,細胞の温度を見る方法をマニュアル化 大阪府立大学,新潟大学,甲子園大学,東京大学の研究グループは,1つの細胞の中の温度の分布を可視化する,細胞内温度イメージング法について,詳細なプロトコール(実験マニュアル)を確立した(ニュースリリース)。 ガン細胞などの […] 2019年03月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
神大ら,光合成の効率が生物により異なる原因を解明 神戸大学は,奈良先端科学技術大学院大学,大阪大学工との共同研究により,生物の光合成能力差に大きく影響を与える,CO2固定酵素ルビスコのCO2識別能力に,活性部位表面の電荷分布が関与していることを明らかにした(ニュースリリ […] 2019年03月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ