人を大切にし,働きやすい会社を目指して

光とレーザーの専門商社として,最先端の海外製品・技術を日本市場に展開し,その企業価値を高めてきた日本レーザー。

光業界を取り巻く環境も随分と変化してきた中にあって,直面している課題や今後の展望などについて,社長の宇塚達也氏に話を聞いた。

─専門商社を取り巻く環境についてお聞かせください

光技術専門商社は輸入中心になっていますので、円安というのは当然大きなアゲインストです。円安為替に伴って仕入れ値が高騰し、我々の収益を圧迫しているということはまず一つ大きな課題ですね。それに追い打ちをかけて欧米では今値上げラッシュで、部品などの価格がものすごく上がっていますが、その価格転嫁が追いつかないという問題もあります。

欧米のインフレはかなりひどい状況で、半年に一度くらい数%の値上げがあり、年間で言うと10%~15%ぐらいの値上げになります。お客様の方でも気にしてくれて、見積もりや購入の段階で多少の値上げは認めてくれることもありますが、それでも予算の上限というのがどうしてもあるので、例えば今までは仮に20%の粗利があったものが15%や12%になってしまいます。値上げがなかったら数%にまで落ちてしまい、原価上昇のすべてを回収できるわけではありません。

さらに、最近は製品の品質が良くなってきています。ここ十年ぐらいで特に良くなってきているので、我々の修理収入も減っているのが現状です。そこをなんとか打開しないといけないと感じています。そこでサービス、例えば定期点検や保守などを提案して付加価値を付けています。 大手銀行では円安傾向は夏まで続き、年末にかけて円高基調になるとみています。

ただそれがどのぐらいのレベルになるかまでは分からないようです。ただ、証券会社の中には円安に振れるとみているところもあるので、なんと言えないですね。一方で、円安は悪いことばかりではありません。今、政府が半導体とかエレクトロニクス関係の産業に投資をする動きがあります。それと同時に自動車産業などの輸出がすごく好調です。我々のターゲットは今申し上げた半導体とエレクトロニクス、それから自動車です。自動車は半導体やセンサーが基本です。そこに目をつけて商売を展開するというのは一つの手だと思います。

同じカテゴリの連載記事

  • レーザーを使いこなし,品質保証に繋げる加工プロセス開発が重要 ㈱デンソー 白井秀彰 氏 2024年08月12日
  • 情熱を持ち,IOWNが描く未来を実現していく  日本電信電話株式会社 先端技術総合研究所 所長 岡田顕氏 2024年08月10日
  • 光プラスαの技術で水中ビジネスを加速させる! ㈱トリマティス 代表取締役 島田雄史 氏 2024年03月12日
  • 学術と産業の架け橋となり,更なるイノベーション創出を (一社)レーザー学会 会長 久間和生 氏 2024年01月15日
  • 芽から幹への成長が期待される面発光レーザーの産業化 東京工業大学 栄誉教授/元学長 伊賀 健一 氏 2023年12月07日
  • 日本が実用化の先導役となるか!?注目のペロブスカイト太陽電池開発動向 桐蔭横浜大学 宮坂 力 氏 2023年10月06日
  • パワー半導体とイメージンセンサーの両輪で挑んだ日本市場の一年とは オンセミ 日本法人代表取締役 林 孝浩 氏 2023年09月29日
  • 眼に装着する究極のディスプレー─ホログラムが可能にする未来とは 東京農工大学 高木 康博 氏 2023年09月27日