ともすれば状況をつかみにくい海外に目を向け,特に米国を中心としたオプトロニクス関連の研究開発について,長年光技術に関わってきた筆者が紹介します。

全86件中 71〜80件目を表示

光電子融合へ,いざ!

IEEE Spectrum の2018年9月号に「シリコンフォトニクス,ラストメートル問題」との記事があります。この雑誌はIEEEの全会員が読者ですので,光インターコネクト技術についての現状や問題点が門外漢にも分かりやす […]

レーザーの時代突入! 利用シーンが拡大へ

レーザー利活用の場面拡大に期待が集まりつつあるようです。Optics&PhotonicsNewsの本年10月号には,「レーザーに新しいマーケットはあるか?」とのエッセイが出ています。特に何が大事,とかが述べられ […]
光を操る

光を操る

今年のノーベル物理学賞は,光ピンセットのアーサー・アシュキン博士と,超短光パルス発生のジェラール・ムル教授+ドナ・ストリックランド准教授の,2課題・3人が受賞しました。どちらの業績も,今ではなくてはならない光技術となって […]
光学技術エヴォリューション

光学技術エヴォリューション

半年ほど前ですが,オンラインショッピングサイト・ゾゾタウンから,一面に水玉模様のちりばめられた採寸ボディースーツが出され,話題になりました。それを着てスマホの前で360°回りながら(10°おきに)撮影すると,画像からすぐ […]
材料の未知なる力

材料の未知なる力

昨年10月の米・アーカンソー大からの報告によると,グラフェンを2枚の電極の間に挟むと,グラフェン膜の(リップル構造の)熱振動に伴って電極間に電流が発生し続ける,とのことで,Vibration Energy Harvest […]
エネルギーの将来を考える

エネルギーの将来を考える

3月半ば頃,英国大衆紙・デイリーメールのウェブ版に,効率の良い常温核融合が実現されたとの記事が出ていました。相前後して米国・コロラド州立大のホームページにも同じ内容の記事がアップされ,また本年7月になってPhotonic […]
投資熱が高まる光ファイバ! 市場の先読みが重要

投資熱が高まる光ファイバ! 市場の先読みが重要

Photonics Spectraの本年3月号に,通信用光ファイバに関する記事が,久しぶりに掲載されていました。それによると(わが国では周知のことですが),最近のファイバでは,損失を下げるためにコアに無添加のシリカを使い […]
LED研究・開発の新潮流

LED研究・開発の新潮流

4月半ば頃でしたが,146型のマイクロLEDテレビを韓国サムスン電子が8月に発売開始するとの新聞報道がありました。その少し前に目にしたのが,IEEE Spectrum 3月号の量子ドットTVディスプレイの様々な方式やそれ […]
何がホットか

何がホットか

Optics & Photonics News の本年1月号に「オプティクス・フォトニクスで何がホットか?」との2ページのエッセイが出ています。OIDA(OSA産業振興協会)のレポートに関連しての文章のようです […]
クローズアップされるTHz波技術

クローズアップされるTHz波技術

Photonics Spectraの本年1月号に,17世紀に描かれた絵画(サッソフェラートによる祈りのマドンナ)に THz波パルスを照射して計測する研究が紹介されています。反射波の波形から,描かれた絵画の下に隠された下絵 […]