気球 ルネサンス期を代表するレオナルド・ダ・ヴィンチ(1452−1519)は人力ヘリコプターや鳥の形をしたオーニソプターなどを考案し,1496年に行った実験では虚しい結果に終わっていたようです。 鳥のように空高く飛ぶのは人類の […] 2017年06月13日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
社名に関する話題 国内には大小合わせて400万を超える企業があります。起業時に登記する社名は,同一住所に同一の商号(社名)がなければ登記可能です。しかし,事業領域や規模が大きくなるなどで類似の名称に関わる問題が起こり得ます。更に,商号とは […] 2017年05月23日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
ステープラ(ホチキス) 新学期のシーズンです。文房具の売れ行きが伸びる時期でもあるでしょう。文具にもいろいろあり,資料を綴じる文具ではステープラやクリップなどがあります。ステープラと言うより“ホチキス”とか“ホッチキス”と言った方が,通りが良い […] 2017年04月12日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
バブルラップ “バブルラップ”と言っただけでは俄かにイメージできないかもしれませんが,今から半世紀以上前の1960年に米国で製品化された“Bubble Wrap”が梱包の世界を一変させました。米国では気泡緩衝材のその商標が一般名詞化し […] 2017年03月09日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
メンデルとナップ グレゴール・ヨハン・メンデル(1822−1884)は,“ドップラー効果”で知られるクリスチャン・ドップラー(1803−1853)から物理学を学び,根気強い実験結果を基に統計学的な手法により偉大な法則発見に至るのですが,当 […] 2017年02月13日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
かるた 正月の清々しさは何故か特別に感じられるものです。昔は,凧揚げ,書き初め,かるた等々の正月らしい遊びや行事などがありましたが,そんな風習も近年はだいぶ変わってきました。例えば,“凧揚げ”はカイトになり,今ではドローンになり […] 2017年01月19日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
クラッカー 忘年会,クリスマス等々のイベントやパーティが続く時期になりましたが,クラッカーを飛ばそうとしている人もいるのではないでしょうか…。今回はそんなクラッカーを追ってみました。一言でクラッカーとは言っても国によって形が違います […] 2016年12月19日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
東洋の製薬王 明治,大正時代に活躍し“東洋の製薬王”と呼ばれた事業家で,更に政治家であり発明家でもありSF小説まで書いていた人物がいます。ショートショート作家の星新一(1926−1997)の父でもあるのですが,今回はそんな星一(ほし […] 2016年11月21日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
歩数計と万歩計 歩数計のパイオニアメーカー山佐時計計器㈱(以下,ヤマサ)が「万歩計」の登録商標を取得してから30余年が経ちます。歩数計の代名詞にもなっている「万歩計」ですが商標権はしっかり生きています。今回は,ついつい言ってしまう万歩計 […] 2016年10月25日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義
ナポレオン三世と科学の世界 シャルル・ルイ=ナポレオン・ボナパルト(1808−1873)は,大ナポレオン(1769−1821)の弟ルイ(1778−1846)と,妻ジョセフィーヌ(1763−1814)の連れ子との間に生まれているので大ナポレオンの甥で […] 2016年09月16日 発明・特許のこぼれ話 発明・特許のこぼれ話 著者:友野国際特許事務所 鴫原正義