バブルラップ

“バブルラップ”と言っただけでは俄かにイメージできないかもしれませんが,今から半世紀以上前の1960年に米国で製品化された“Bubble Wrap”が梱包の世界を一変させました。米国では気泡緩衝材のその商標が一般名詞化している程です。“プチプチ”と言えばお分かりでしょう…。今回は,その“プチプチ”を見てみましょう。

“Bubble Wrap”は米国ニュージャージーのアルフレッド・W・フィールディング(1917−1994)とスイス出身のマーク・シャヴァンヌ(1946− )の二人の技術者が発明し,製品化しています。二枚の樹脂シートの間に独立した気泡を設けることで効果的な緩衝材になる…との着眼から1957年にその基本構造を考案し,3年間の試行錯誤を重ねた末に製品化したのです。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • アレック・イシゴニスと“ミニ” 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年06月05日
    • 輸送用コンテナ 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年05月08日
    • 昆虫食 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年05月08日
    • 文字の発明 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年03月20日
    • ジェットエンジン 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年02月13日
    • イノベーション考 熟成考房舎 鴫原 正義 2023年01月10日
    • 洋上風力発電 熟成考房舎 鴫原 正義 2022年12月19日
    • ギブソンとフェンダー 熟成考房舎 鴫原 正義 2022年11月17日