大阪府大と京大、超小型・超省エネルギーのラマンシリコンレーザを開発 科学技術振興機構(JST)課題達成型基礎研究の一環として、大阪府立大学 21世紀科学研究機構テニュアトラック講師の髙橋 和氏、京都大学 工学研究科教授の野田進氏らは、実現が絶望視されてきた超小型のラマンシリコンレーザを開 […] 2013年06月27日 ニュース ,科学・技術
東工大など、層状コバルト酸化物の高イオン伝導度の原因を解明 東京工業大学理工学研究科教授の八島正知氏ら及び英国インペリアル・カレッジ・ロンドン教授のキルナー ジョン氏らの研究グループは、層状コバルト酸化物の「プラセオジム・バリウム・コバルト酸化物(PrBaCo2O5+δ)」が高い […] 2013年06月27日 ニュース ,科学・技術
NIMS、アルミニウム表面酸化の動的過程を解明 物質・材料研究機構極限計測ユニット主幹研究員の倉橋光紀氏とグループリーダーの山内 泰氏は、独自に開発した分子軸方位を制御した酸素ビームを用いて、アルミニウム表面酸化の動的過程を解明する決定的証拠を示し、20年間続いた反応 […] 2013年06月27日 ニュース ,科学・技術
早大、3D・VRを用いた新たな臨場感の創出技術の提案 早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科 河合隆史研究室では、人間工学のアプローチを用いた立体映像(3D)やバーチャルリアリティ(VR)の応用・評価に関する研究をしてきた。その成果として、「見るだけで触感が伝わるシステム」と […] 2013年06月26日 ニュース ,科学・技術
京大ほか、自閉症スペクトラム障害をもつ人々は、自分に似た物語を検索しやすいと発表 京都大学白眉センター特定准教授の米田英嗣氏、福井大学特命准教授の小坂浩隆氏、同特命准教授の齋藤大輔氏、同学術研究員の猪原敬介氏、同助教の石飛信氏、同教授の佐藤真氏、同教授の岡沢秀彦氏、金沢大学特任教授の棟居俊夫氏らのグル […] 2013年06月25日 ニュース ,科学・技術
NEDO、エネルギー自給の次世代ビルが着工 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、フランス南東部のリヨン市で展開しているスマートコミュニティの実証プロジェクトのうち、再生可能エネルギーや蓄電池などを積極的に導入することで、ビル内の消費量を上回るエネルギ […] 2013年06月25日 ニュース ,科学・技術
住友化学,高分子有機ELディスプレイのインクジェット印刷技術を開発 住友化学は,370mm×470mmサイズのガラス基板を用いて,423ppiの解像度を有する有機ELディスプレイをインクジェット法で作製する技術を開発した。 同社は従来から,高分子有機EL材料ならびにインクジェット法による […] 2013年06月25日 ニュース ,科学・技術
NEDOなど、蒸留工程の50%以上の省エネ化が可能な無機分離膜を開発 NEDOと早稲田大学、JX日鉱日石エネルギー株式会社、日立造船株式会社、三菱化学株式会社、千代田化工建設株式会社、株式会社ノリタケカンパニーリミテド等のグループは、NEDOプロジェクトの成果として、石油化学工場の蒸留工程 […] 2013年06月25日 ニュース ,科学・技術
産総研、電圧による磁化制御を高効率化 産業技術総合研究所ナノスピントロニクス研究センター研究センター長の湯浅新治氏、主任研究員の野崎隆行氏は、磁石の磁化の向きを電圧で高効率に制御する技術を開発した。 鉄にホウ素を添加した磁石材料を超薄膜化し、酸化マグネシウム […] 2013年06月25日 ニュース ,科学・技術
阪大、次世代の半導体製造の速度を10倍以上にする技術を確立 大阪大学産業科学研究所招へい教授の田川精一氏、招へい准教授の大島明博氏らの研究グループは最先端の半導体デバイス製造のスループット(1時間あたりの半導体ウエハーの処理枚数)を10倍以上向上させる技術を開発した。 次世代の最 […] 2013年06月25日 ニュース ,科学・技術