静岡大,超低照度でのカラー動画撮影が実現可能な,小型/高感度/低ノイズのマルチアパーチャカメラを開発 静岡大学 電子工学研究所 准教授の香川景一郎氏は,複数のカメラを利用する「マルチアパーチャカメラ」(複数のレンズをグリッド状に配したカメラ)を用いることで,F値がそれほど高いレンズでなくても,超低照度でのカラー撮影を可能 […] 2013年11月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大、有機薄膜太陽電池の電荷損失を防ぐ要因を理論的に解明 東北大学・原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)助教の田村宏之氏はドイツ・ゲーテ大学と共同で、有機薄膜太陽電池において有機半導体の結晶性が高いと光エネルギーで励起した電荷が高速移動し損失が抑制される事を計算機シミュレー […] 2013年11月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大、大規模電力システムのセンシングデータに基づく安定性判別技術の開発に成功 京都大学大学院工学研究科講師の薄良彦氏らのグループは、センシングにより収集されたデータを用いて、大規模電力システムの安定性判別するための新技術の開発に成功した。 大規模電力システムのセンシングにより得られたデータに基づい […] 2013年11月12日 ニュース ,科学・技術
東大、イオンの動きで単一電子を100倍効率よく制御することに成功 東京大学生産技術研究所教授の平川一彦氏らは、人工原子である半導体量子ドット1つを用いたSETを作製し、イオン液体を介してゲート電圧を加える新しい手法を用い、その特性を従来と比べ最大で100倍効率よく電圧制御することに成功 […] 2013年11月11日 ニュース ,科学・技術
東大、家庭用インクジェットプリンタを用いて様々な電子回路素子を短時間で印刷する技術を開発 東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻准教授の川原圭博氏は、英国マイクロソフトリサーチと米国ジョージア工科大学と共同で、一般的な家庭用のインクジェットプリンタと市販の銀ナノインク、紙、導電性接着材料を組み合わせ、 […] 2013年11月11日 ニュース ,科学・技術
東大ほか、水素結合の違いを高感度で検出することに成功 東京大学物性研究所、東京大学放射光連携研究機構准教授の原田慈久氏、理化学研究所技師の德島高氏らは、広島大学、高輝度光科学研究センター(JASRI)、アイスランド大学、ストックホルム大学、SLAC国立加速器研究所との国際共 […] 2013年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大、3Dプリンタで原子配列の方向の操作が可能に、医療用コバルト合金で発見 東北大学金属材料研究所教授の千葉晶彦らの研究グループは、金属用3Dプリンターで原子の配列を一方向に揃えられることを、人工股関節等に用いられている医療用コバルト-クロム合金を用いた実験で発見した。 最新の金属用3Dプリンタ […] 2013年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
JAMSTEC、海底火山から初生マグマを世界で初めて発見 海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球内部ダイナミクス領域上席研究員の田村芳彦氏らは、無人探査機ハイパードルフィンを用いてマリアナ弧の海底火山の調査を行なった。この調査において、採取された海底の枕状溶岩を分析したところ、 […] 2013年11月08日 ニュース ,科学・技術
竹中工務店,三菱化学製有機系太陽電池一体型ルーバーの実証実験を開始 竹中工務店は,独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成を受け三菱化学が開発中の“有機系太陽電池一体型ルーバー”を用い,同社技術研究所にて10月より2年間の予定で実用化に向けた実証実験を行なう。 建 […] 2013年11月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT、検出効率80%以上の「超伝導ナノワイヤ単一光子検出器」を開発 情報通信研究機構(NICT)は、 通信波長帯(1,550nm)でシステム検出効率80%以上(従来の約3倍)という極めて高い光感度を持つ「超伝導ナノワイヤ単一光子検出器(SSPD)」の開発に成功した。 今回新たに開発したS […] 2013年11月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術