東北大とNIMS,チタン酸ストロンチウム薄膜成長の原子スケールでの観察に成功 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)助教の大澤健男氏(現 物質・材料研究機構(NIMS)主任研究員)と同准教授の一杉太郎氏の研究グループは,超高分解能顕微鏡と酸化物薄膜作製装置を組み合わせた装置を開発し,チ […] 2014年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,鉄系超伝導物質で構造変化を伴う新しい磁気秩序相を発見 超伝導は,物質の温度を下げていくとある温度(=超伝導転移温度)以下で突然電気抵抗がゼロになる,あるいは外からの磁場を完全に退けるという現象。これらの性質は様々な応用が期待されているが,現在知られている超伝導物質では超伝導 […] 2014年03月18日 ニュース ,科学・技術
慶大,導電性高分子中に磁気の流れを作り出すことに室温で初めて成功 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科講師の安藤和也専任氏らは,電気を流すプラスチック「導電性高分子」の中で磁気の流れ「スピン流」を作り出すことに成功し,この性質を世界で初めて明らかにした。 電子は電気と磁気両方の性質を併せ […] 2014年03月18日 ニュース ,科学・技術
総務省,複数ランナーの脈拍データを同時に集めるマルチホップ移動通信システムの実証実験に成功 総務省 東海総合通信局は,2月23日,愛知県犬山市で開催された第36回読売犬山ハーフマラソンにおいて,複数のランナーの脈拍データを同時に集めることが可能となるマルチホップ移動通信システムの実証実験に成功した。 同省では, […] 2014年03月18日 ニュース ,科学・技術
NICT,LTE技術を活用したホワイトスペース対応のスマートフォンを開発 NICTは,テレビ放送帯(470~710MHz)のホワイトスペースでの利用が可能なLTE技術(Release 8)に対応した,利用者が携帯して使用できる実用的な小型軽量型のスマートフォンを開発した。このスマートフォンは, […] 2014年03月18日 ニュース ,科学・技術
NTT,約100万個の原子に対して大規模な量子もつれ状態を高精度かつ高速に生成することに成功 日本電信電話(NTT)は,光格子中に束縛された約100万個の原子に対して量子コンピュータのリソースとなる大規模な量子もつれ状態を高精度かつ高速に生成する手法を世界で初めて確立した。この成果は,量子コンピュータ実現に向けて […] 2014年03月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMS,反強磁性体の磁気冷凍性能を最大にする方法を発見 物質・材料研究機構(NIMS)の研究グループは,反強磁性体の磁気冷凍性能を最大限引き出す方法をコンピュータシミュレーションにより発見した。 磁気冷凍は,磁性体の磁気熱量効果を用いた冷凍技術であり,気体冷凍に代わる次世代冷 […] 2014年03月17日 ニュース ,科学・技術
名大ら,太陽風が吹き渡る太陽圏の姿を世界で初めて再現 名古屋大学,米国アラバマ大学ハンツビル校,米国スタンフォード大学,九州大学,情報通信研究機構の研究グループは,名古屋大学太陽地球環境研究所(STE 研)が実施している長期間の太陽風観測データに基づき,大規模な計算機シミュ […] 2014年03月17日 ニュース ,科学・技術
理研ら,XFEL施設「SACLA」向け高性能X線イメージング検出器を開発 理化学研究所と高輝度光科学研究センター(JASRI)は,X線自由電子レーザ(XFEL)施設「SACLA」で使用するX線イメージング検出器「マルチポートCCD検出器」の開発に成功したと発表した。これは,理研,JASRI,お […] 2014年03月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日産アークら,リチウムイオンバッテリーの電子の動きを直接観測し定量化する技術を開発 日産自動車100%子会社の日産アークは,東京大学,京都大学,大阪府立大学と共同で,リチウムイオンバッテリーの充電,放電時の正極材中の電子の動きを直接観測し定量化できる世界初の分析手法を開発した。この分析手法をバッテリー材 […] 2014年03月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術