工科大,天然系のフォトクロミック材料を解発 東京工科大学の研究グループは,植物色素と化粧品や食品で使用できる原料のみを用いて,天然系のフォトクロミック材料(光の照射で色が変化する機能性材料)の開発に成功した(ニュースリリース)。 フォトクロミック材料は,可視光や紫 […] 2015年12月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
横浜市大,形状記憶効果を有機結晶で発現 横浜市立大学は,形状記憶合金特有の形状記憶効果を有機結晶で発現するのに成功した(ニュースリリース)。 形状記憶合金は,配管継ぎ手,衛星アンテナ,温度で開閉する調整弁,カテーテルや人工歯根(インプラント)等にすでに利用され […] 2015年11月30日 ニュース ,科学・技術
「いぶき」,人間によるメタン濃度の上昇を検出 環境省,国立環境研究所(NIES)及び宇宙航空研究開発機構(JAXA)は,共同で開発した温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT(ゴーサット))による観測データを解析した結果,人口密集地域,大規模な農業地域,天然ガ […] 2015年11月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,不均一かつ微量な資料解析が可能なNMRを開発 理研,JEOL RESONANCEと仏ボルドー大学,CEAサクレー研究所の国際共同研究グループは,不均一かつ微量な生体試料の高分解能メタボローム解析が可能な核磁気共鳴(NMR)装置を開発した(ニュースリリース)。 メタボ […] 2015年11月27日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,変換効率11%の熱電変換モジュールを開発 産業技術総合研究所(産総研)の研究グループは,鉛テルライド(PbTe)熱電変換材料の焼結体にマグネシウム・テルライド(MgTe)のナノ構造を形成することで高い熱電性能指数ZT=1.8を実現し,さらにこの材料を用いて変換効 […] 2015年11月27日 ニュース ,科学・技術
京大,レーザーによる結晶格子で平坦バンドを実現 京都大学の研究グループは,レーザー光を組み合わせて作る光格子においてリープ(Lieb)格子と呼ばれる特殊な結晶構造を実現し,そこに極低温の原子気体を導入した系で,物理学の難問である遍歴強磁性の解明に役立つと信じられている […] 2015年11月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
RATO,有機系太陽電池の実証試験を開始 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて,新たな太陽光発電の利用方法の開発を進めている有機系太陽電池技術研究組合(RATO)は,この度NEDOプロジェクトの一環として,埼玉県所沢市と協定を締結 […] 2015年11月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,光技術で地球の組成の解析に成功 理化学研究所(理研)と東京工業大学の共同研究チームは,炭素を含んだ液体鉄炭素合金の縦波速度を70万気圧,2,800ケルビン(K)という超高圧高温下で測定し,地球の液体外核では炭素に極めて乏しいことを発見した(ニュースリリ […] 2015年11月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
横国大ら,量子情報通信の中継器技術を開発 横浜国立大学は,米国スタンフォード大学とともに,国立情報学研究所,独Würzburg 大学などと共同研究を行ない,完全な情報セキュリティを保証する量子通信の長距離化に必須な中継器要素技術の開発に成功した(ニュースリリース […] 2015年11月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名古屋市大ら,水晶振動の観察に成功 名古屋市立大学は,高輝度光科学研究センター,広島大学らと共同で,世界で初めて水晶振動子の振動中の原子の運動を詳細に追跡することで,水晶振動子の振動機構を解明した(ニュースリリース)。 水晶振動子は,電子回路の正確な動作の […] 2015年11月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術