三菱重工,X線分光撮像衛星の検出器・処理装置製作 三菱重工業は,宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表したX線分光撮像衛星「XRISM」のファーストライト(初期観測画像取得)成功について,JAXAが開発したXRISMに搭載され,銀河を吹き渡る風である高温プラズマの分布や […] 2024年02月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
藤医大,カプセル内視鏡の観察法と病変検出感度比較 藤田医科大学の研究グループは,大腸カプセル内視鏡検査におけるFICE機能に着目し,約5年間にわたって通常光観察とFICE観察における大腸腫瘍性病変の病変検出感度の前向き比較研究を行なった(ニュースリリース)。 大腸カプセ […] 2024年02月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研,シリコン量子ビットの高精度読み出しを実現 理化学研究所(理研)は,シリコン量子ドットデバイスにおいて,電子スピンの状態を高速かつ高精度に測定することに成功した(ニュースリリース)。 これまで研究グループは,シリコン量子コンピュータの研究で誤り耐性量子計算に必要な […] 2024年02月14日 ニュース ,科学・技術
東大,電子とテラヘルツ電磁波の強結合状態を実現 東京大学の研究グループは,スプリットリング共振器と呼ばれるテラヘルツ帯域に共鳴周波数を持つ半導体基板上に作製した光共振器と半導体量子ドット中に閉じ込めた電子を強く相互作用させ,光と電子の両方の性質を持つハイブリッドな量子 […] 2024年02月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,メタマテリアル熱電変換の高効率性を確認 理化学研究所(理研)と東京農工大学は,均一な熱輻射環境下における熱電発電において,極薄の構造でありながら高い熱輻射吸収特性を示すメタマテリアルが,最も効果的に熱電発電を駆動させることを実験的に明らかにした(ニュースリリー […] 2024年02月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
慶大ら,LiDARセンサーを網羅的セキュリティー調査 慶応義塾大学と米カルフォルニア大学は,自動運転用のセンサーが持つ脆弱性に焦点を当てた初めての網羅的セキュリティー調査を実施し,どのような対抗策が必要か明らかにした(ニュースリリース)。 自動運転車両の開発において,LiD […] 2024年02月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研ら,紫外線で粘着力が低下する転写テープ開発 産業技術総合研究所(産総研),九州大学,日東電工,二次元材料研究所,中央大学,大阪大学は,二次元材料に特化した紫外線で粘着力が低下する機能性テープを開発することに成功した(ニュースリリース)。 二次元材料の多くは成長基板 […] 2024年02月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
農工大ら,超薄可変焦点レンズに偏光分離機能を統合 東京農工大学と早稲田大学は,メタサーフェスを利用して,光通信波長帯において偏光を分離しながら焦点距離を調整可能なメタレンズを実現した(ニュースリリース)。 メタアトムと呼ばれる光の波長より小さいサイズの構造体を配列して光 […] 2024年02月13日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,コンプトンカメラで原子核の内部構造を解明 理化学研究所(理研),東京大学,九州大学,東京都市大学は,宇宙観測技術をベースとした多層半導体コンプトンカメラを用い,原子核から放出される光(ガンマ線)の偏光を捉え,原子核の内部構造を明らかにできることを示した(ニュース […] 2024年02月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,時間多重化された円偏光情報の読出しに成功 京都大学,熊本大学,仏ボルドー大学は,時間変化する円偏光スペクトルの生成とその読み出しに成功した(ニュースリリース)。 円偏光の光強度,波形,偏光情報(右 or 左)に加えて,発光寿命に基づく時間情報といったパラメータを […] 2024年02月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術