産総研ら,シリコン量子ビットの高温動作に成功 理化学研究所(理研),産業技術総合研究所(産総研)らは,シリコン量子ビットを従来よりも100倍以上高い10K(約-263℃)の高温で動作させることに成功した(ニュースリリース)。 シリコン中の電子スピンを用いたシリコン量 […] 2019年01月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大ら,cAMPシグナルの顕微鏡観察手法を確立 九州工業大学と大阪大学は,細胞の集団運動を制御する細胞間情報伝達の動態が,発生の進行に伴って大きく切り替わる現象を世界で初めて発見した(ニュースリリース)。 細胞の集団運動は,胚発生における器官の形成や傷ついた上皮の治癒 […] 2019年01月28日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
工繊,プラズマが操作できることを発光画像で検証 京都工芸繊維大学は,電子プラズマの数密度を変化させることで,電子プラズマの直径を能動的に操作できることを発見し,イオンプラズマと電子プラズマの直径を合わせることに成功した(ニュースリリース)。 プラズマの巨視的な集団運動 […] 2019年01月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,電子相関と高移動度を持つディラック半金属を発見 理化学研究所(理研)らは,電子間に働くクーロン相互作用(電子相関)が極めて強い場合でも,電子の移動度が極めて高い「ディラック半金属」を発見した(ニュースリリース)。 「ディラック半金属」では,「ディラック電子」と呼ばれる […] 2019年01月28日 ニュース ,科学・技術
福岡工大ら,内視鏡外科手術を補助するAIを開発 福岡工業大学は,大分大学,オリンパスと共同で人工知能を用いた内視鏡外科手術を補助するソフトウェアの開発し,平成30年12月大分大学病院での腹腔鏡下胆嚢摘出術において,開発ソフトを用いたランドマークの術中表示システムの検証 […] 2019年01月28日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
神大ら,蛍光で早期がんの超高感度検出に成功 神戸大学とシステム・インスツルメンツは,がんの新たなバイオマーカーとして注目されているエクソソームの超高感度検出法を開発した(ニュースリリース)。 エクソソームは,さまざまな細胞から放出される脂質二重膜を有する100nm […] 2019年01月28日 光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,K–中間子と二つの陽子からなる原子核を発見 理化学研究所(理研)らは,大強度陽子加速器施設「J-PARC」にて,クォークと反クォークが共存する「中間子束縛原子核」(XK-pp)の生成実験に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 クォークは原子核を構成する素粒子 […] 2019年01月25日 ニュース ,科学・技術
NEDOら,酸素生成光電極で変換効率5.5%を達成 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)は,東京大学とともに窒化タンタル(Ta3N5)光触媒を用いて,太陽光によって水を高効率に分解できる赤色透明な酸素生成光電 […] 2019年01月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,強誘電ドメイン壁の構造をカメラで可視化 東京大学と産業技術総合研究所は,共同で強誘電体内で自発分極の向きが揃った強誘電ドメインの境界をなす3次元的なドメイン壁の構造を,CMOSカメラを用いて,高速・大面積・非接触に可視化する新しい測定技術の開発に成功した(ニュ […] 2019年01月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北九大,可視光でメタンをエタンと水素に変換 北九州市立大学は,室温においてエネルギーの低い可視光を利用してメタン(CH4)を一段階でエタン(C2H6)と水素(H2)に変換できる新しい光電気化学反応プロセスを開発した(ニュースリリース)。 酸化チタンに代表される酸化 […] 2019年01月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術