阪大,汎用のRF樹脂から光触媒樹脂を開発 大阪大学は,太陽光照射下,水と酸素(O2)を原料とする非常に高いH2O2合成活性を示す新規光触媒として,レゾルシノール-ホルムアルデヒド(RF)光触媒樹脂を開発した(ニュースリリース)。 過酸化水素(H2O2)は燃料電池 […] 2019年07月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理科大,溶液中の金属クラスターの挙動を解明 東京理科大学は,溶液中の金属クラスターの挙動を解明する手法を開発し,溶液中での金属クラスターの挙動を明らかにした(ニュースリリース)。 ナノテクノロジーの応用範囲は,創薬,分子センサー,燃料電池など幅広く,特に医療,環境 […] 2019年07月03日 ニュース ,科学・技術
NEDOら,可視光で水を分解する光触媒を開発 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)は,東京大学や信州大学などと共同で,世界で初めて,可視光で水を水素と酸素に分解する酸硫化物光触媒を開発した(ニュースリリ […] 2019年07月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大,人工網膜で変性網膜に活動電位を確認 岡山大学は,は光電変換色素分子とポリエチレン薄膜を使った「岡山大学方式の人工網膜OURePTM」が,遺伝性のラットから摘出した変性網膜組織に活動電位を発生させることを証明した(ニュースリリース)。 網膜色素変性は視細胞が […] 2019年07月03日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理科大ら,IGZO-11の大型単結晶の合成に成功 東京理科大学とメキシコのソノラ大学は,液晶ディスプレーに用いられる新材料,IGZOの一タイプであるInGaZnO4(IGZO-11)のセンチメートルスケールの大型の単結晶の合成に成功した(ニュースリリース)。 IGZO- […] 2019年07月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,偏光度99%反射率4%の偏光シートを実現 産業技術総合研究所(産総研)は,菱江化学,東海精密工業,伊藤光学工業と共同で,現在主流の二色性色素偏光シートよりも高耐久で,透明性が高く,反射率を従来のワイヤーグリッド偏光素子の51%から1/10以下に低減したワイヤーグ […] 2019年07月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
横国大,炭素による量子メモリーの転写に成功 横浜国立大学は,ダイヤモンド中の炭素同位体を量子メモリーとして用い,量子テレポーテーションの原理を応用して,光子の量子状態を維持したまま情報漏えいによる盗聴の可能性なく,量子メモリーに転写することに世界で初めて成功した( […] 2019年07月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,レーザー干渉計で宇宙ダストの由来を解明へ 北海道大学は,スウェーデン宇宙公社(SSC)の観測ロケット「MASER 14」に2波長レーザー干渉計を搭載し,「炭素質宇宙ダストの核生成過程の解明」を目的とした微小重力実験を実施した(ニュースリリース)。 隕石に含まれて […] 2019年07月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,光照射で微生物の代謝を自在にコントロール 大阪大学の研究グループは,外からの光照射により,微生物の中枢代謝(細胞内に取り込んだ糖を分解し,その過程でエネルギーを獲得する機構)の流れ(代謝経路における個々の化学反応の反応速度)を自在にコントロールする技術を世界で初 […] 2019年06月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術