東北大ら,化学強化ガラスの残留応力を評価 東北大学,折原製作所の研究グループは,化学強化ガラスにおける残留応力を高い空間分解能(~1μm)で非破壊・非接触に評価する手法を開発した(ニュースリリース)。 酸素とケイ素(Si)などを主成分とする酸化物ガラスは,古くか […] 2020年02月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
神奈川大,p型ダイヤモンド半導体の活性化に成功 神奈川大学の研究グループは,イオン注入法を用いて,ダイヤモンド基板中にドーピングした不純物ボロンの実用レベルでの高効率p型活性化に,世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 ダイヤモンドはバンドギャップ5.5eVのワイ […] 2020年02月25日 ニュース ,科学・技術
東工大,Gaの金属クラスターで超原子を合成 東京工業大学の研究グループは,数原子からなるガリウム(Ga)の金属クラスターを有機高分子であるデンドリマーを用いて合成し,それが超原子と呼ばれる特殊なクラスターになることを見出した(ニュースリリース)。 物質の新しい構成 […] 2020年02月25日 ニュース ,科学・技術
神大,励起子分裂によるスピン量子もつれ転送実証 神戸大学の研究グループは,有機半導体薄膜の一重項励起子分裂で生成する中間体として磁性をもつ三重項励起子対の電子スピンの状態を,時間分解電子スピン共鳴法を用いて明らかにした(ニュースリリース)。 これまで研究グループは,一 […] 2020年02月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,高感度・高応答水素センサー素子開発 名古屋大学,鈴木商館の研究グループは,様々な環境中の水素濃度を高感度かつ高レスポンスで測定可能な水素センシング素子を開発した(ニュースリリース)。 水素はアンモニアや肥料の製造,石油化学工業,製鉄所,ロケット用燃料などに […] 2020年02月21日 ニュース ,科学・技術
京大,CNT内の水の挙動をX線で解明 京都大学の研究グループは,合成ナノチューブの疎水性の内部空間で水が示す不思議な性質を解明した(ニュースリリース)。 カーボンナノチューブ(CNT)に水が閉じ込められた際には,特殊な氷の構造になったり,凍る温度が不明瞭にな […] 2020年02月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMS,充放電に伴う電極の電位分布を可視化 物質・材料研究機構(NIMS)の研究グループは,全固体リチウムイオン二次電池の複合電極において,充放電反応に伴う電位分布の変化を連続的に可視化することに初めて成功した(ニュースリリース)。 全固体リチウムイオン二次電池は […] 2020年02月20日 ニュース ,科学・技術
九大ら,SEMで転位運動をその場観察 九州大学,東北大学の研究グループは,電子チャネリングコントラストイメージング(ECCI)法を用いて,走査型電子顕微鏡(SEM)内でmmサイズのバルクサンプルの引張変形を行ない,サンプル表面の任意の場所でnmの空間分解能で […] 2020年02月20日 ニュース ,科学・技術
東工大ら,新アニーリング処理とプロセッサLSI開発 東京工業大学,北海道大学,日立北大ラボ(日立製作所と北海道大学が開設したオープンラボ),東京大学の研究グループは,組合せ最適化問題を高速に解くことができる新しいアニーリング処理方式と,それを利用した新しいプロセッサLSI […] 2020年02月19日 ニュース ,科学・技術
名城大ら,UV-B半導体レーザーを開発 名城大学,三重大学,旭化成の研究グループは,世界初の中波長紫外線(UV-B波長領域)半導体レーザーを発明した(ニュースリリース)。 中波長紫外線領域のレーザーを実現するためにはバンドギャップエネルギーが3.8~4.4eV […] 2020年02月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術