兵県大ら,希土類フリー酸化物で光スイッチング観測 兵庫県立大学,高輝度光科学研究センター(JASRI),京都大学は,ニッケル・コバルト酸化物NiCo2O4の薄膜において,レーザー照射のみでその磁気構造を変化させることに成功した(ニュースリリース)。 電子の自由度のうちス […] 2023年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
公大,太陽光で生分解性プラスチック原材料を合成 大阪公立大学の研究グループは,二酸化炭素を利用して,プラスチック原材料となるフマル酸を,太陽光エネルギーを使って合成することに初めて成功した(ニュースリリース)。 近年,二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスが原因で,地球 […] 2023年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
浜ホト,100Jのパルスレーザーの10Hz発振に成功 浜松ホトニクスは,パルスレーザ装置のレーザー媒質を冷却する能力を高めるとともに,励起用半導体レーザー(LD)モジュールの出力を最適化することで,エネルギーが100Jのパルスレーザーを10Hzと高い繰り返し周波数で出力する […] 2023年01月12日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大,鏡像体混合物の偏りで螺旋の巻き⽅向を増幅 千葉⼤学の研究グループは,右⼿と左⼿の関係(鏡像関係)にある分⼦を⽤いることで,分⼦のわずかな⾮対称性の偏りが階層的な⾃⼰集合により増幅される現象を発⾒することに成功した(ニュースリリース)。 同じキラル分⼦が結びつくと […] 2023年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理科大ら,金属積層造形プロセスを数値モデル化 東京理科大学と公立諏訪東京理科大学は,次世代型レーザー指向性エネルギー堆積法を数理モデリングするとともに,熱流動・相変態熱粘弾塑性解析を連成させた数値解析技術により金属造形加工プロセスを三次元シミュレーションすることに成 […] 2023年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
公大,実用的なスピン拡散長を持つ分子薄膜材料発見 大阪公立大学の研究グループは,有機EL材料として知られるαNPD分子薄膜の室温でのスピン輸送に成功し,この分子薄膜が室温で約62nmという,実用化が期待できる長さのスピン拡散長を持つことを発見した(ニュースリリース)。 […] 2023年01月12日 ニュース ,科学・技術
ABC,宇宙における光合成の蛍光検出の可能性を検討 アストロバイオロジーセンター(ABC)は,光合成由来の蛍光がどのように検出され得るかを数値シミュレーションによって初めて見積もり,将来計画されている宇宙望遠鏡では蛍光検出は難しいものの,超低温矮星周りの惑星で同定しやすく […] 2023年01月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
慶大ら,マイクロ光コムの精密制御に成功 慶應義塾大学と理化学研究所は,高Q値単結晶微小光共振器を用いて生成した20GHzを超える超高繰り返し光周波数コム(マイクロ光コム)を連続的かつ広範囲に制御する手法を開発した(ニュースリリース)。 直径数mm以下の高Q値微 […] 2023年01月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
兵県大ら,光照射で反応途中の酵素を観る手法を開発 兵庫県立大学,理化学研究所(理研),佐賀大学,神戸大学は,生体触媒である酵素の反応途中を観るための新手法を開発し,一酸化窒素還元酵素(NOR)の反応機構の解明に迫った(ニュースリリース)。 酵素は生体内において代謝や生合 […] 2023年01月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,新アルゴリズムで光NNを高速深層学習 東京大学と日本電信電話(NTT)は,脳の情報処理から得た着想を得た数学モデルの一種である深層ニューラルネットワークならびに物理系を計算過程に用いる物理ニューラルネットワーク(物理NN)に適した新たな学習アルゴリズムを考案 […] 2023年01月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術