立命大ら,ルテニウム錯体に光照射してCO2を還元 立命館大学,京都大学,静岡理工科大学は,天然の酸化還元補酵素をモデルとした配位子を有するルテニウム錯体から初めて有機ヒドリドが光照射によって二酸化炭素を触媒的に還元することを確認した(ニュースリリース)。 二酸化炭素(C […] 2023年02月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,植物油脂の合成を担う酵素を解明 理化学研究所(理研)は,植物の酵素LPPα2とLPPε1が協調して油脂の合成と植物体の成長に重要な役割を果たすことを明らかにした(ニュースリリース)。 油脂は,グリセリンというアルコールに長鎖脂肪酸が結合したもので,細胞 […] 2023年02月02日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大,「レーザー空中サインシステム」を開発 大阪大学の研究グループは,ドローンとレーザーを用いた「レーザー空中サインシステム」の新規開発を行ない,大阪関西万博予定地である夢洲で実証実験に成功した(ニュースリリース)。 研究グループは「大阪関西万博2025」に向け「 […] 2023年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
立命大ら,π電子系カチオンの積層と物性に知見 立命館大学,京都大学,慶應義塾大学,近畿大学,愛媛大学,JSRは,双極子を有するπ電子系カチオンが同種電荷種間で積層し,集合化形態に起因した物性の変調や半導体特性の発現が可能であることを解明した(ニュースリリース)。 荷 […] 2023年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,グラファイト層間化合物を簡便・高速合成 産業技術総合研究所(産総研)は,金属ナトリウム(Na)がグラファイト層間化合物(Graphite Intercalation Compound:GIC)の生成に有効な触媒として働くことを発見し,これをもとに,高速かつ簡便 […] 2023年02月01日 ニュース ,科学・技術
東北大ら,マヨラナニュートリノの発見に向け知見 東北大学,東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構らの国際研究グループのプロジェクトKamLAND-Zen(カムランド禅)は,反ニュートリノ検出器「カムランド」の観測により,マヨラナニュートリノが存在することで見える信号の崩壊 […] 2023年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ExCELLSら,光るクマムシの作出に成功 自然科学研究機構 生命創成探究センター(ExCELLS)と慶應義塾大学は,極限環境耐性生物であるクマムシに緑色蛍光タンパク質(GFP)などの外来遺伝子を発現させることに世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 ⽔は⽣命 […] 2023年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
原研ら,グラフェンと金の化学結合の形成機構を解明 日本原子力研究開発機構(原研),名古屋大学,大阪大学は,次世代材料グラフェンと金の化学結合が形成する機構を明らかにした(ニュースリリース)。 グラフェンは情報の伝達にスピンを用いるスピントロニクス素子などへの応用が期待さ […] 2023年01月31日 ニュース ,科学・技術
京大,フォトニック結晶で高ピーク・短パルスを実現 京都大学の研究グループは,数10ピコ秒以下という超短時間の間に,面内の共振波長分布が高速に自己変化可能なフォトニック結晶を考案し,それを利用することにより,短パルス(<30ピコ秒)かつ高ピーク出力(>80W)レーザー発振 […] 2023年01月30日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,光合成での炭素と窒素のバランス機構を解明 名古屋大学と中部大学は,モデル植物のシロイヌナズナの葉における,炭水化物である糖のミミック投与と,網羅的な遺伝子発現変動解析,安定同位体15Nラベル硝酸取り込み実験によって,細胞膜プロトンポンプの活性化の仕組みと,植物の […] 2023年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術