日本電気硝子,韓国FPDガラス子会社を解散 日本電気硝子は5月29日,ディスプレー事業の構造改革の一環として,同社の連結子会社である電気硝子(Korea)を解散すると発表した(ニュースリリース)。 薄型パネルディスプレイ(FPD)関連市場が中国へシフトする中,同社 […] 2023年06月06日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
北陽電機,米企業とソリッドステートLiDAR開発 北陽電機は,独自のソリッドステートスキャン技術を持つ米スタートアップ企業ルモーティブと,産業用アプリケーションでの使用を狙った次世代の高度な3D LiDARの商品化に向けて,共同開発を進めている(ニュースリリース)。 北 […] 2023年06月06日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
工繊大,半導体ソフトエラー評価が可能な技術を開発 半導体ソフトエラー評価を可能にする技術を開発京都工芸繊維大学の研究グループは,様々な中性子施設で半導体ソフトエラー評価を可能にする技術を開発した(ニュースリリース)。 地上には宇宙線が空から降り注いでおり,そこに含まれる […] 2023年06月05日 ニュース ,科学・技術
NHK「技研公開2023」に見る注目の光技術 NHK放送技術研究所(NHK技研)が取り組んでいる研究を一堂に紹介する「技研公開2023」がこの6月1日~4日,東京都・世田谷砧の同研究所内において開催した。今年のテーマは,「メディアを支え,未来を創る」で,この技研公開 […] 2023年06月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NAOJら,アンモニア分子で星間ガスと星形成に知見 国立天文台(NAOJ),名古屋市科学館,鹿児島大学,南アフリカ ノースウェスト大学,名古屋大学らは,野辺山45m電波望遠鏡を用い,赤外線バブルN49に対して,アンモニア分子(NH3)の広域観測を行なった(ニュースリリース […] 2023年06月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大ら,TEMでナノ粒子焼結の4次元計測に成功 九州大学とメルビルは,試料を大気にさらすことなく透過電子顕微鏡(TEM)に輸送可能な加熱その場観察用のTEM試料ホルダーを開発し,平均粒径が150nmの銅ナノ粒子が焼結する過程を3次元で捉えることに成功した(ニュースリリ […] 2023年06月05日 ニュース ,科学・技術
筑波大,発光電気化学セルの動作メカニズムを解明 筑波大学の研究グループは,次世代の省エネ発光素子として注目されている発光電気化学セルの動作メカニズムを,電子スピン共鳴法を用いて解析した(ニュースリリース)。 新たな次世代発光素子として,有機ELと同じ有機発光材料を用い […] 2023年06月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,未知のデータからの物理法則抽出に知見 東北大学の研究グループは,ノイズのある計測データからでも力学系のラグランジアンを獲得し,その運動方程式の解析的モデルを獲得可能であることを示し,データのみからプロキシマル勾配法を用いてスパースなラグランジアン表現を得るこ […] 2023年06月02日 ニュース ,科学・技術
名大ら,深海底に広がる発光ナマコの多様性を解明 名古屋大学,米モントレー湾水族館研究所,ベルギー ルーヴェン・カトリック大学は,深海に生息するナマコ類の多くが発光能力を持つこと,そして高い多様性をもち豊富に存在することを新たに発見した(ニュースリリース)。 地球表面の […] 2023年06月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
静岡大,光を当てず量子学的に物の存在と位置を判定 静岡大学と名古屋市立大学は,光を当てないで(物理的相互作用をしないで)物の存在と位置を同時に判定できる量子光学的手法の開発に成功した(ニュースリリース)。 近年,観測対象に光子を1個も当てないのに,物体が存在することがわ […] 2023年06月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術