『光の日』公開シンポジウムでImPACTプログラム成果を発表 内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)が2018年度に終了したが,このプログラムで進められた光・レーザー関連研究開発プログラムの成果が一同に会した発表が,この3月8日に東京理科大学・森戸記念館において行なわ […] 2019年03月20日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
オリンパス,内視鏡用オープンプラットフォームを開発 オリンパスは,消化器内視鏡画像に関連するさまざまなCADアプリケーションを医療現場で効率的・ワンストップで活用するための「CADオープンプラットフォーム」を開発した(ニュースリリース)。 昨今,医療の現場で撮影した画像を […] 2019年03月20日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
2018年度光産業統計調査まとまる―レーザー加工分野が好調 光産業国内生産額の分野別推移 光産業技術振興協会は,2018年度の光産業全出荷額と国内生産額の統計調査結果を発表した。今回の調査結果のトピックの一つは,レーザー・光加工分野の躍進になる。同分野の2017年度の全出荷額実績 […] 2019年03月20日 PICK UP ,ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
美濃島知的光シンセサイザプロジェクトが終了 知的光シンセサイザプロジェクトを主導してきた美濃島薫氏 およそ5年半にわたって研究開発が進められてきた美濃島知的光シンセサイザプロジェクトは終了し,次の研究開発フェーズへと移る。このプロジェクトは科学技術振興機構が支援す […] 2019年03月20日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
2022年度TOFセンサー世界市場,652億円に 富士キメラ総研は,FA/PA,電子機器,自動車,社会インフラ,医療/ヘルスケアなど様々な分野において需要が増加しているセンサーの世界市場を調査し,その結果を「2019 センサーデバイス/ビッグデータ・IoT市場調査総覧 […] 2019年03月20日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
AGC,自動車用ガラスアンテナ開発を日米欧3極体制に AGCは自動車用ガラスアンテナの開発拠点となる電波暗室を,ベルギーのゴスリーに建設,2019年3月15日に竣工した(ニュースリリース)。 電波暗室とは,各種電子機器の特性のうち,電磁波の受信に関する特性を測定・評価するた […] 2019年03月20日 その他 ,ニュース ,光関連技術
三菱電機,FA事業強化でフィリピンに新会社設立 三菱電機は,フィリピンにおけるファクトリーオートメーション(FA)システム事業強化の一環として,同社子会社であるセツヨーアステックと,同社FA機器の現地販売代理店Integrated Factory Automation […] 2019年03月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
カシオ,可視光通信による測位システムを発売 カシオ計算機は,LED灯の発光色を変化させて信号を送信する独自の可視光通信を使い,工場や倉庫などの屋内で作業する移動機器の位置や状態の情報を収集できるシステム「picalico(ピカリコ)」を3月14日より発売した(ニュ […] 2019年03月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
2021年の画像処理システム世界市場,32.0%増に 富士経済は,世界的に広がる省人化ニーズや,高品質要求への対応などから注目が集まる画像処理システムの世界市場を調査した。その結果を「2018画像処理システム市場の現状と将来展望」にまとめた(ニュースリリース)。 これによる […] 2019年03月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術