日東電工,VR向けAOCケーブルの出荷開始

日東電工は,バーチャルリアリティー(VR)ヘッドセット用途向けにUSB-Type-Cのコネクタに対応した「AOC(アクティブ・オプティカル・ケーブル)」の出荷を開始したと発表した(ニュースリリース)。

この製品は従来比40%の薄型化を実現した小型コネクタを搭載し,かつ軽量な業界初のAOCだとする。プラスチック光ファイバー(POF)の軽量かつ優れた柔軟性も兼ね備えることから,局所スペースへの配線,繰り返しの抜き差し,ケーブルを可動させる使い方など,さまざまなシーンで安心・安全に利用できるとともに,有線の強みを最大限に活かした大容量通信が可能となるとしている。

USB Type-Cコネクタを採用し,DisplayPort Alt modeでの映像出力にも対応。細くてしなやかながら,優れた安定性と耐久性を有し,プロユースとしてVRや4K・8Kディスプレーをはじめ,高速化やノイズフリーが要求される手術室の映像システムや車載インフォテインメントといった様々な用途で利用できるという。

同社では今後あらゆる市場で高まる高速伝送のニーズに対応するため,素材から独自開発を行ったAOCを世界各国に向けてリリース,本格展開していくとしている。

その他関連ニュース

  • 慶大ら,GI型POFで極細使い捨て内視鏡を開発 2023年04月25日
  • アストロデザイン,8K8Kマルチパーパスカメラ発売 2023年04月18日
  • 筑波大ら,VR×視線追跡の認知症検査への有用性確認 2023年03月10日
  • SSS,スマホ用SPAD距離センサーを商品化 2023年03月07日
  • 2030年AR/VR表示機器の世界市場,7兆4,301億円に 2023年02月14日
  • シャープ,スマホ接続型VR用HMDを開発 2023年01月11日
  • 国内メタバース市場規模,2026年度には1兆円超に 2022年09月28日
  • SSS,ToFを活用したAR開発用SDKを公開
    SSS,ToFを活用したAR開発用SDKを公開 2022年06月15日