東芝ライテック,LED空間除菌・脱臭装置を発売

東芝ライテックは,UV-C LEDと光触媒のダブル効果による除菌・脱臭装置「UVish(ユービッシュ)」シリーズに,より広い100m3(約25畳)の空間に対応した「UVish据置タイプ100・壁掛タイプ100」の2機種を新たにラインナップし,7月1日から発売すると発表した(ニュースリリース)。価格はオープン。

「UVish」は,小空間向け30m3(約8畳)の軽量・コンパクトな第一弾モデルを2021年7月に発売。今回発売する製品は,100m3(約25畳)に対応しており,より広い空間で除菌と脱臭を両立できる。

例えば,病院の待合室,社会福祉施設の食堂,学校の教室等では,パワフルな「据置タイプ100,壁掛タイプ100」を,病院の個室,オフィスの会議室の机の上・受付カウンターの上などでは,コンパクトで持ち運びが簡単な従来モデルを,それぞれ使い分けることでより広いニーズに対応できるとしている。

「据置タイプ」は,除菌方式に従来の殺菌ランプではなく小型な光源である2種類のUV-LED(除菌用UV-C/光触媒用UV-A)を採用することにより,奥行き150mmの薄さを実現。シンプルなフォルムで壁面にすっきり収まり,薄形のため空間に溶けこみ圧迫感を感じさせないという。

「壁掛タイプ」は壁面に設置することで,床面のスペースを確保することが可能。床面に機器を置かないので車椅子や歩行の邪魔になりにくく,こどものイタズラ,接触・転倒事故のリスクを回避できるとし,トレーニング機器が多いスポーツ施設でも床面スペースを有効活用できるとしている。

UV-C LEDはウイルス抑制・除菌,光触媒はウイルス抑制・除菌・脱臭に確かな作用と効果があるとされ,一般的な空気清浄機がウイルスや菌をフィルターで捕集するのに対し,このシリーズはウイルス・菌の活動を抑制,ニオイの元を分解するため,原因物質を元から抑えることが可能となるという。

その他関連ニュース

  • 日亜ら,紫外放射照度計校正の標準光源LEDを開発 2025年04月24日
  • ウシオら,222nm遠紫外線の眼への長期影響を評価 2025年02月25日
  • NICTら,深紫外LEDで鉄道車両を省電力で空気殺菌 2025年02月14日
  • 東北大ら,ウイルスの感染力を蛍光で簡便・迅速評価 2025年01月28日
  • ウシオら,222nm紫外線の開腹手術への有効性を確認
    ウシオら,222nm紫外線の開腹手術への有効性を確認 2025年01月20日
  • 岡山大,テラヘルツ顕微鏡でコロナのタンパク質検出 2025年01月07日
  • ams OSRAM,殺菌・処理を提供するUV-C LEDを発売 2024年11月27日
  • 公大,光濃縮技術により正確なウイルス計測を可能に 2024年06月28日