オンセミ,車室内分析ソフト企業と協業

米オンセミとカメラベースの自動車車室内分析ソフトウェアを開発するオーストリアemotion3Dは,運転者および搭乗者のモニタリングシステム(driver and occupant monitoring system、DOMS)の共同リファレンスデザインを発表した(ニュースリリース)。

両社は,emotion3Dの「CABIN EYE AIソフトウェアスタック」と,オンセミの8.3MPイメージセンサ「AR0820AT」をベースに新しいDOMSソリューションを開発した。

運転者と搭乗者のモニタリングを1台のカメラに統合することにより,複数の安全機能と次世代レベルのユーザーエクスペリエンスを実現。これにより自動車メーカーは,高性能で低コストの次世代車載画像ソリューションを搭載できるとする。

シングルタスクの運転者モニタリング用のモノ/IRカメラを置き換えるだけでなく,カラー/IRカメラを搭載することによる安全性と利便性を提供する複数のユースケースを実現できるという。

オンセミの「AR0820AT」は,その高いダイナミックレンジにより,厳しい照明条件にも対応し,また極端な低照度条件での高感度性能により,車室内アプリケーションに適している。また,高解像度カメラにより,広い視野を活用して車内空間を総合的に分析できるため,Tier 1やOEMが複数のユースケースを実装することができる。

これは運転者の運転中の注意力維持に役立つだけでなく,搭乗者の安全性と利便性に関する新しいユースケースを可能にするとしている。

その他関連ニュース

  • ams OSRAM,明るさを向上した自動車前照灯LED 2023年11月24日
  • オンセミのイメージセンサ,ルネサスのR-Carに搭載 2023年10月24日
  • ams OSRAM,透明基板上に車載用照明を実現 2023年10月04日
  • キーサイト,コボット支援型LiDARシミュレータ発売 2023年09月28日
  • AGCの調光ガラス,トヨタセンチュリーが採用 2023年09月13日
  • SSS,車載カメラ用CMOSイメージセンサー商品化 2023年09月12日
  • ams OSRAM,ヘッドライト/画像投影LED発売 2023年08月04日
  • 日立のセンシングカメラ,いすゞの新型車に採用 2023年07月24日