ローム,VCSELとLEDの特長融合した赤外線光源開発

ロームは,垂直共振器型面発光レーザーVCSEL素子をレーザー光向け樹脂製光拡散材で封止した,新しい赤外線光源の技術「VCSELED」を確立した(ニュースリリース)。

自動車の安全性をさらに高める機能として,先進運転支援システム(ADAS)搭載車等には運転手の眠気・居眠りや脇見運転等を検知するドライバーモニタリングシステムが搭載されている。

日本では,国土交通省がシステムの設計や機能を定めたガイドラインを作成しているほか,EUでは2024年7月以降に欧州で販売されるすべての新車に搭載の義務化を予定しており注目が高まっている。

また自動車メーカー,サプライヤーでは,運転者以外の同乗者を検出する車室内モニタリングシステムの開発も活発化しており,検知システムをより高い精度で機能させる高性能な光源が必要であるとの認識が広まっている。

今回の技術は,自動車のドライバーモニタリングシステム(DMS)や車室内モニタリングシステム(IMS)の性能向上に貢献する光源として期待できることから,現在同社で製品化に向けた開発を進めている。

この技術は,高性能なVCSEL素子と光拡散材を組み合わせることでビーム角(照射角度)をLED同様に広げており,VCSELよりも広い範囲で高精度にセンシング可能だという。また,小型パッケージに発光素子と光拡散材を搭載しているため,アプリケーションの小型・薄型化にも貢献するとしている。

搭載するVCSEL素子は狭帯域発光波長を特長としており,LEDと比べて約1/7となる発光波長幅4nmを実現。受光側の認識性能向上が図れるほか,LEDで懸念される赤見えも解消できるとしている。同時に,波長の温度変化に関しても,LED(0.3nm/℃)の1/4以下となる0.072nm/℃を実現し,温度変化に左右されない高精度なセンシングが可能だという。

さらに,発光時の応答速度はLEDの約7.5倍速い2nsで,赤外光で距離を計測するToFアプリケーションの高性能化にも貢献するとしている。

試作サンプルを2024年4月,民生向け量産用サンプルを2024年10月,車載向け量産用サンプルを2025年中にそれぞれ販売開始する予定だという。また,同社は今後も車室内モニタリングシステムに対応するレーザー光源の技術開発を進めていくとしている。

その他関連ニュース

  • 豊田合成,最高級出力(200mW)UV-C LEDを開発
    豊田合成,最高級出力(200mW)UV-C LEDを開発 2024年04月22日
  • 名城大ら,GaN面発光レーザーの変換効率20%超に 2024年04月03日
  • ams OSRAM,2次元コードでLEDの個別データを提供 2024年04月01日
  • ams OSRAM,コンパクトで汎用性に優れたLED発売 2024年03月13日
  • 農工大,極めて薄い赤外線吸収メタサーフェスを実現 2024年03月05日
  • ams OSRAM,チップLEDフォトダイオードを発売 2024年02月08日
  • ams OSRAM,自動車向け低消費電力側面発光LED 2024年01月26日
  • ams OSRAM,ウェアラブル血流測定向けLEDを発売
    ams OSRAM,ウェアラブル血流測定向けLEDを発売 2023年12月15日