ダウ,新成長法のBBO結晶を発売


ダウは新成長法による「BBO結晶(Czochralski法)」の販売を開始した(会社HP)。

従来のBBO結晶はTSSG法(Flux法の一種)により,Flux(不純物液)の中で成長させるため結晶インゴットの外周部は不純物が多く,廃棄される。良質なBBO結晶はインゴットの中心部からのみ採取されるが,これらは欧米の重要ユーザーに多く提供され,需要が少ない日本のユーザーには,中心部からはずれた少し低品質なBBO結晶が回ってくることもあり,品質にもムラがあるという。

新成長法による「BBO結晶(Czochralski法)」はインゴットのどの箇所から採取しても良質で品質も一定な結晶が提供でき,比較的に安価だとしている。

その他関連ニュース

  • 山口大ら,多光子顕微鏡で分子結晶内部を取得 2023年09月06日
  • 金沢大ら,3D-AFMで結晶表面構造と水和構造を観察 2023年08月21日
  • 阪大,SiCの絶縁膜界面の欠陥を大幅に低減 2023年08月03日
  • 東北大,結晶化ガラスファイバーの作製に成功 2023年07月12日
  • 山形大,安定な赤色量子ドットLEDの開発に成功 2023年07月12日
  • 早大,相転移を起こす分子のスクリーニング法を開発 2023年07月12日
  • 名大ら,結晶写真とAIで結晶粒方位分布を予測 2023年05月26日
  • 阪大ら,レーザーで氷結晶の発生を精密に時空間制御 2023年05月12日