JDI,HMD用1058ppi LCDの量産開始

ジャパンディスプレイ(JDI)は,仮想現実ヘッドマウントディスプレー(VR-HMD)専用の「2.1型1058ppi LTPS TFT-LCD」の量産を開始した(ニュースリリース)。

VR-HMDでは自然で緻密な動画表現が求められるため,同社は1000ppiを超える高精細化,動画ぼやけの抑制,レイテンシーの低減を実現する技術開発を進めてきた。

今回,同社が開発した「2.1型1058ppi LTPS TFT-LCD」は,メガネ型VR-HMD(VR-Glass)端末をより薄く・軽量化するための特殊な光学設計を採用すると共に,異形状にすることによってセットデザインの自由度を大幅に高めた。

このディスプレーは,既に市販されているVR Glass端末に採用されており,ユーザがより気軽に快適なVR空間を体験できることから,市場のさらなる拡大が期待できるという。

「1058ppi LTPS TFT-LCD」の概略仕様は以下の通り。
液晶モード:VR専用IPS
サイズ:2.1型
解像度:1600×RGB×1600
精細度:1058ppi
応答速度:4.5ミリ秒(中間応答ワーストケース)
リフレッシュレート:120㎐
バックライト方式:グローバルブリンキング
輝度:430cd/m2(Typ.)

その他関連ニュース

  • SSS,1.3型OLEDマイクロディスプレー発売 2023年08月24日
  • XR機器国内出荷台数,49万6,000台の見込 2023年07月11日
  • アストロデザイン,8K8Kマルチパーパスカメラ発売 2023年04月18日
  • 筑波大ら,VR×視線追跡の認知症検査への有用性確認 2023年03月10日
  • SSS,スマホ用SPAD距離センサーを商品化 2023年03月07日
  • 日東電工,VR向けAOCケーブルの出荷開始 2023年02月14日
  • 2030年AR/VR表示機器の世界市場,7兆4,301億円に 2023年02月14日
  • シャープ,スマホ接続型VR用HMDを開発 2023年01月11日