ニコン,顕微鏡デジタルカメラとコントロールユニットを発売

ニコンの子会社,ニコンインステックは,顕微鏡デジタルカメラ「DS-Fi3」と,顕微鏡カメラコントロールユニット「DS-L4」を発売する(ニュースリリース)。

「DS-Fi3」は,590万画素のCMOSイメージセンサーを搭載し,最大2880×2048画素の高精細な画像撮影が可能。従来機と比べ,1.5倍~2倍程度量子効率を向上(高感度化)している。また低ノイズ回路設計によりISO50~3200相当まで感度設定が可能。明視野観察はもちろん蛍光観察においてもノイズの少ない鮮明な画像が撮影できるという。

「DS-L4」は,従来機「DS-L3」のコンパクトさを踏襲しつつ,タブレットタイプを採用することで,内蔵ディスプレイの大型化・高解像化により視認性が向上した。マルチタッチ方式を採用することでよりスムーズな操作が可能。顕微鏡デジタルカメラおよび各種顕微鏡の設定や操作が簡単に行なえる。

その他関連ニュース

  • 高知工科大,デンケン未来光技術研究センター開設
    高知工科大,デンケン未来光技術研究センター開設 2025年03月10日
  • 東大ら,軟X線分光顕微鏡で細胞の化学状態を可視化 2025年02月18日
  • 東大ら,安価で小型な3D観察用光シート顕微鏡を開発 2025年01月30日
  • Negら,安価で小型な光シート顕微鏡光源を開発
    Negら,安価で小型な光シート顕微鏡光源を開発 2025年01月30日
  • 阪大ら,凍結生体の分子を高感度観察する顕微鏡開発 2024年12月12日
  • 農工大,光学顕微鏡で非接触に高分子濃度の分布測定 2024年12月12日
  • 日立ハイテクら,高分解能Laser-PEEMを半導体応用
    日立ハイテクら,高分解能Laser-PEEMを半導体応用 2024年11月12日
  • 宮崎大,光顕用パラフィン切片で電顕解析を可能に 2024年10月11日