熱を帯びるLiDAR開発 ライダ(Lidar,レーザレーダ)関連の話題が目につきます。グーグルの自動運転車(最近,開発は中止されたようですが)の屋根についている回転灯のような装置はライダだとのことです。ボストンダイナミックスの4足歩行ロボットの頭 […] 2018年03月29日 論調 論調 〜海外技術誌を読み解く Vo.6 著者:井筒雅之
光遺伝学と脳研究 記憶の書き換えは,シュワルツネッガー主演の映画「トータルリコール」や,士郎正宗のコミック「攻殻機動隊」などで主要テーマでした。人体を構成する分子や原子は常に新陳代謝して,数年で全て置き換わってしまうのだそうですが,記憶は […] 2018年02月27日 論調 論調 〜海外技術誌を読み解く Vo.5 著者:井筒雅之
センサー時代の幕開け! 半年ほど前ですが,最近の大雨で氾濫し被害を出した川に増水を検知するためのセンサが取り付けられた,との報道がありました。橋の脇に超音波センサを設置し水面の高さを監視するものです。夜間の店舗とか駐車場などほとんど動くものがな […] 2018年01月16日 論調 論調 〜海外技術誌を読み解く Vo.4 著者:井筒雅之
蛍光材料と生体イメージング研究への期待 1年ほど前,クラゲの蛍光蛋白質を使ったレーザ発振に,ドイツのグループが成功したとの報道がありました(Dietrich/Höfling/Gather)。ノーベル賞受賞者の下村先生が発見した蛍光蛋白質(GFP)を,大腸菌の中 […] 2017年12月20日 論調 論調 〜海外技術誌を読み解く Vo.3 著者:井筒雅之
注目を浴びる量子情報通信研究 このところ,量子情報技術関連の報道がかなり増えているように感じられます。我が国の著名な研究者や彼らの下で進められている先端研究の紹介記事や番組を見てのことです。筆者がその様に感じるのは,昨年夏,中国が量子情報衛星「墨子」 […] 2017年11月01日 論調 論調 〜海外技術誌を読み解く Vo.2 著者:井筒雅之
不安感が増す米国フォトニクス研究 超スマート社会,Society 5.0,の実現に向けて,急速に発展するIoTや,ビッグデータ,AI,ロボット技術などを足がかりに,STEM(科学技術・工学・数学),医学,農学などの学術研究と社会との関係を深化させることが […] 2017年11月01日 論調 論調 〜海外技術誌を読み解く Vo.1 著者:井筒雅之