私たちの生活に身近な製品を取り上げ,その発明から現在の姿に至るまでの変遷と,その中で特許が果たした役割を綿密な調査をもとに綴っています。月刊OPTRONICSでも長く連載が続く人気のコーナーです。

全152件中 41〜50件目を表示

氷とかき氷

暑い毎日が続くと,かき氷などの氷菓が欲しくなります。最近はふわふわとした雪のようなかき氷なども出ていますが,今回はそんな“氷”の世界を追ってみました。 かき氷は平安時代に清少納言(966 頃-1025 頃)が書いた『枕草 […]

商標から見る“コロナ”

昨年来,“新型コロナウイルス感染症(COVID-19)” の報道が続いています。世界の感染状況は予断を許さず,ワクチンの効果待ち状態です。 一方,神秘的で素晴らしい“太陽コロナ”の名を冠した企業や商品がありますが,そのよ […]

佐久間象山の創作

今年の大河ドラマでは,江戸時代末期から西洋の文化や流儀を積極的に導入した偉人が主役となっていますが,それ以前にも鎖国状態にありながら多くの西洋の情報が入り込んでいました。そして,科学や技術に興味や好奇心を持った多くの人達 […]

宇宙での特許

昨年後半は,10月に米国NASAの探査機「オサイレス・レックス」が小惑星“ベンヌ”のサンプルを採集し(帰還は2023年の予定),11月に宇宙飛行士野口さんが国際宇宙ステーション(ISS)に乗り込み,約半年が経ってそろそろ […]

漆の技術

最近或る本を読んでいたら,堀田瑞松(ずいしょう:1837 -1916)と言う人の漆技術に関する話題に触れていました。幕末から明治時代に国内外で大きな功績を残しているのですが,余り知られていないのも不思議な位です。今回はそ […]

印章と電子署名

日本はハンコ社会と言われていますが,昨年末に行政手続における押印の廃止に関する様々な議論がありました。 そんなハンコは,“印章/印/判/印版”などとも呼び,普段は同義語として使っている“印鑑”は正確に言えば印章で捺された […]

チョコレート

2月14日はバレンタインデーです。古くから欧州では特別だった日が,何時しかチョコレートを贈る“日本型” の習慣が定着し,それが欧米由来のようにも思えてしまうほどです。 因みに,チョコレートの国内年間売上げの状況を見てもこ […]

新年の“初物語”

新年おめでとうございます。 昨年はCOVID-19騒ぎで先の見えない毎日が続きましたが,最新技術や医療などの成果を基に明るく元気な年になるよう願いたいものです。さて今回は,年の初めのこぼれ話として“初物語”風に正月のイベ […]

高機能繊維とヒートテック

寒い日が続くようになると,気温や衣類が気になります。近年は“ヒートテック”に代表されるように素材自身が温かく感じさせる繊維があります。そのような高機能繊維が開発されたお陰で,軽く薄くても暖かく,動き易さの面からも快適にな […]

パテントクリフ

オプトロニクスの世界では余り馴染みのない言葉ですが,医薬品業界では「パテントクリフ(Patent Cliff)」即ち,“特許の壁”となる大きな課題があります。 売れ筋となった新薬に関する特許が期限切れになった後に,後発医 […]