東大,強誘電体トランジスタを用いた光位相器を開発 東京大学の研究グループは,化合物半導体薄膜をシリコン光導波路上に貼り合わせた光位相器を,強誘電体をゲート絶縁膜としたトランジスタで駆動する新たな手法を考案し,強誘電体をメモリとして用いることで,電源をオフにしても光位相の […] 2023年10月10日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大ら,多重量子井戸型半導体ナノワイヤ作製に成功 北海道大学,東京大学,東レリサーチセンター,スウェーデン リンショピン大学は,発光・受光機能と熱安定性に優れたガリウムヒ素・ガリウムインジウム窒素ヒ素半導体ナノワイヤを,シリコン基板上に多重量子井戸構造を持つナノワイヤと […] 2023年09月28日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
島根大ら,生体の視覚機能を模倣した撮像技術を開発 島根大学,情報通信研究機構(NICT),電気通信大学は,生体の視覚機能を模倣した撮像技術(視覚センサー)を開発した(ニュースリリース)。 研究グループは,バイオ材料を用いた,視覚センサーなどの視覚情報デバイス(素子)の構 […] 2023年09月27日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,テラヘルツ波を高速に検出する吸収構造開発 産業技術総合研究所(産総研)は,高いテラヘルツ波吸収率と高速熱応答性の両立に加え,製造性に優れたテラヘルツ波吸収体を開発した(ニュースリリース)。 高い測定精度と高速応答性をもつテラヘルツ波パワーセンサーの実現には,吸収 […] 2023年09月27日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
中央大,高効率な撮像センサシートの製造工程を創出 中央大学の研究グループは,独自に開発した多機能な「光・電磁波撮像センサシート」の生産に印刷技術を活用することで,極めて高効率な製造工程の創出に成功した(ニュースリリース)。 研究グループは,カーボンナノチューブ(CNT) […] 2023年09月25日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,物質の振舞に再評価を迫る圧力スケール決定 理化学研究所(理研),東北大学,独カールスルーエ工科大学は,新たな絶対圧力スケール(状態方程式)を決定し,それに基づいて,地球の核の化学組成に変更を迫る成果を発表した(ニュースリリース)。 高圧実験における圧力は,標準物 […] 2023年09月22日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,ありふれた元素だけによるSHGを検証 東北大学,米ライス大学,米マサチューセッツ工科大学は,ヤヌス型遷移金属ダイカルコゲナイドと呼ばれる表面と裏面で別の原子層を持つ2次元物質が,波長400nmのSHGを発生することを第一原理計算で検証した(ニュースリリース) […] 2023年09月22日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,世界最小電圧で光る青色有機ELを開発 東京工業大学,大阪大学,富山大学,静岡大学,分子科学研究所は,乾電池(1.5V)1本をつなぐだけで光る,世界最小電圧で発光する青色有機ELの開発に成功した(ニュースリリース)。 有機ELはテレビやスマートフォンディスプレ […] 2023年09月21日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,ニュートリノと光の相互作用の解明に成功 北海道大学の研究グループは,太陽コロナの内部で働くニュートリノと光の相互作用「電弱ホール効果」を理論的に解明し,これがニュートリノのエネルギーを光のエネルギーに変換し,太陽コロナに多量の熱を供給することを示した(ニュース […] 2023年09月15日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
板橋区,第10回板橋オプトフォーラムを10/5開催 板橋区は,「第10回板橋オプトフォーラム」を2023年10月5日(木),板橋区立グリーンホールにて開催する(フォーラムHP)。 同フォーラムは,板橋区が歴史的に強みを持つ「光学・精密機器関連企業」と,同関連の研究機関であ […] 2023年09月15日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術