九大ら,スプレーコーティングによるガスバリア性透明有機無機ハイブリッド薄膜の調製に成功 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)と米テキサスA&M大学らの研究グループは,無機ナノシートを混ぜたエポキシ樹脂分散液をスプレー塗布するという簡易かつ省エネルギーな方法で,無機ナノシ […] 2014年04月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,透明基材に応用が期待できる「透明紙」の開発に成功 京都大学と日本製紙は,紙を透明にする技術の開発に成功した。この技術は,プリンテッドエレクトロニクスや有機EL照明,有機薄膜太陽電池などのフレキシブルエレクトロニクス用透明基材の製造に利用されることが期待される。 液晶ディ […] 2014年04月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日本バイリーンら,素早く水中の放射性セシウム濃度を計測する方法を開発 日本バイリーン,産業技術総合研究所,福島県農業総合センターらの開発チームは,効率的に水中の放射性セシウム(以下セシウム)を計測できるモニタリングシステムの開発に成功した。 東京電力福島第一原子力発電所の事故で多くのセシウ […] 2014年04月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,高い電気伝導性を持った3次元グラフェンの開発に成功 東北大学の研究グループは,新規材料「3次元ナノ多孔質グラフェン」の開発に成功した。これまで3次元炭素材料は非結晶性不連続体(粉状)のため電気をほとんど通さなかったのに対し,今回結晶性の高い1枚の繋がった3次元グラフェンシ […] 2014年04月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,らせん状の電子の軌道を起源とする鏡像構造を実証 理化学研究所(理研)は,らせん状に配列した電気四極子(電子雲の歪み)を起源とする鏡像構造(キラリティ)という概念を提唱し,実証した。電気四極子とは電子の軌道状態の一種で,プラスの電荷分布とマイナスの電荷分布がそれぞれ2つ […] 2014年04月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
バンドー化学,室温で乾燥させるだけで導電性が得られる銀ナノ粒子インクを開発 バンドー化学は,低温焼成型金属ナノ粒子製品「FlowMetal®(フローメタル)」の応用技術として室温焼成型銀ナノ粒子インク,低温焼成型銀ナノ粒子接合材を開発した。加熱の必要なく導電性パターンを作成することができるため, […] 2014年04月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,HEVCを用いて4Kの「素材映像」を高圧縮伝送する技術を開発 日本電信電話(NTT)は,放送局等で用いられる素材映像の圧縮を可能にする映像符号化国際標準HEVC(High Efficiency Video Coding)のRange Extensions(RExt)に対応したソフト […] 2014年04月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,ワンステップの転写プロセスでCNTの微細パターンを形成する技術を開発 名古屋大学准教授の大野雄高氏らは早稲田大学教授の野田優氏らと共同で,ワンステップの転写プロセスにより,カーボンナノチューブ(CNT)薄膜の微細パターンを 10㎛ 以下の解像度でプラスチック上に形成する技術を開発した。 こ […] 2014年04月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
弘前大,単一のLEDチップでマルチカラーを実現する技術を開発 青色LEDの実用化でLEDはその用途が大きく広がった。特にRGBが揃ったことで,自発光型の高精細LEDディスプレイの登場も期待されているが,その実現にはハードルが少なくない。中でも問題となるのが実装技術だ。自発光型LED […] 2014年04月04日 Web記事 ,ニュース ,科学・技術
NTTデータ中国と古河電工など,減災に向け,光ファイバを用いたパッシブセンサ実証実験を開始 NTTデータ中国と古河電気工業,日本コムシス中国支店は共同で,岡山県鏡野町において減災に向けたパッシブ防災センサの実証実験を開始する。これは自治体初の光ファイバ網を活用したパッシブ防災センサ(雨量計・水位計)の実証実験と […] 2014年04月04日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,科学・技術