NICT,既存のインフラを用いずに端末のみでネットワークを構成するシステムを開発 情報通信研究機構(NICT)は,既存のインフラを用いず,端末のみでネットワークを構成する端末間通信ネットワークシステムを開発した(プレスリリース)。地域内を移動する人やバスなどを含めた柔軟なネットワークを構成できるため, […] 2014年05月29日 ニュース ,科学・技術
理研, 超薄板ガラスを利用したマイクロ流体チップ内電動ポンプを開発 理化学研究所(理研)は,超薄板ガラスの柔軟性を利用したガラス製マイクロ流体チップ内電動ポンプを開発した(プレスリリース)。 ガラス製の「マイクロ流体チップ」は,数cm角のガラス基板上に幅・深さ1 mm以下の流路を形成し, […] 2014年05月28日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,CNTにフラーレンが取り込まれた分子の「つるつる・くるくる」な構造を解明 東北大学の研究グループは,カーボンナノチューブ(CNT)にフラーレンがとり込まれた分子ピーポッドの固体状態の詳細な構造を解明した。筒状の分子内に球状の分子が,あたかも「さやえんどう」のような形で入った炭素性物質「ピーポッ […] 2014年05月27日 ニュース ,科学・技術
東北大ら,高品位な紙のような白色表示を可能とする反射型液晶ディスプレイを開発 東北大学大学院工学研究科の研究グループは,ポラテクノと日本化薬と共同で,無彩色の偏光板と,それを用いて高品位な紙のような白色表示を可能とする反射型液晶ディスプレイの開発に成功した(プレスリリース)。 太陽光などの自然光の […] 2014年05月27日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICTら,日独の光格子時計の刻む時間の長さが625兆分の1の精度で一致していることを確認 情報通信研究機構(NICT)は,ドイツ物理技術研究所(PTB)と共同で,通信衛星を利用した新しい手法で,両機関で開発されたストロンチウム光格子時計の生成周波数を直接比較することに世界で初めて成功。両時計が刻む時間の長さが […] 2014年05月27日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT、UWBを利用した高精度の屋内測位システムを開発 情報通信研究機構(NICT)は、UWBを活用した高精度の屋内測位システムを開発した。リアルタイムで数10cm程度の高精度で位置測定ができ、スマートフォンやタブレットなどの携帯端末と組み合わせて用いることで、利用者の位置情 […] 2014年05月27日 ニュース ,科学・技術
NTT,シリコンフォトニクスを用いて100ビットを超える光ランダムアクセスメモリを開発 日本電信電話(NTT)は,フォトニック結晶を用いた光ナノ共振器をベースとする超小型光メモリをチップ内に集積することにより,世界で初めて100ビットを超える光ランダムアクセスメモリ(RAM)を実現した(プレスリリース)。こ […] 2014年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大,芳香環カルボニル化合物を安価に合成するカップリング反応触媒を開発 名古屋大学の研究グループは,カルボニル化合物とフェノール誘導体のカップリング反応を促進する新しいニッケル触媒を開発することに成功した(プレスリリース)。開発した新触媒は医薬品や有機材料の原料として有用な芳香環カルボニル化 […] 2014年05月26日 ニュース ,科学・技術
NIMSら,窒化ホウ素薄膜の酸素還元触媒としての可能性を実証 物質・材料研究機構(NIMS)のグループは北海道大学のグループと共同で,元々絶縁体である窒化ホウ素(Boron Nitride: BN)が金電極表面に担持されると,燃料電池の重要な反応である酸素還元反応の電極触媒として機 […] 2014年05月26日 ニュース ,科学・技術
産総研ら,CNTが高密度に成長する仕組みを解明 産業技術総合研究所(産総研)と高輝度光科学研究センター(JASRI)は共同で,「カーボンナノチューブ(CNT)の束」が高密度に成長する仕組みを大型放射光施設SPring-8で解明した(プレスリリース)。この成果は,情報機 […] 2014年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術