東工大,多層CNTの欠陥構造が高い触媒活性をもたらすことを発見 東京工業大学大学院総合理工学研究科准教授の脇慶子氏らは,欠陥構造を導入した多層カーボンナノチューブ(CNT)が燃料電池や金属空気電池などの空気極(正極)に応用可能な高い触媒活性を持つことを見出した(プレスリリース)。 燃 […] 2014年05月14日 ニュース ,科学・技術
東北大ら,電子の蓄積とその集団的運動の可視化に世界に先駆けて成功 東北大学と理化学研究所らの研究グループは,帯電した絶縁体試料表面近傍で電子が次第に蓄積する様子を,電子線ホログラフィにより電場の乱れとして検出すると共に,その電子集団の移動の様子を可視化することに世界に先駆けて成功した( […] 2014年05月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,「きずな」で世界初の4K超高精細映像非圧縮伝送に成功 NICTは, 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)搭載中継器の1.1GHz伝送帯域内に16波の16APSK多値変調信号を,周波数多重化(16APSK-OFDM)することによって,打上げ時の「きずな」の通信容量 […] 2014年05月14日 ニュース ,科学・技術
東北大ら,地球内部を透視する反電子ニュートリノ方向検知技術を開発 東北大学は,同大ニュートリノ科学研究センターの地球ニュートリノ観測技術と,東京大学地震研究所で開発が進められている火山のミュオグラフィ技術を融合することで,地球内部を透視する地球ニュートリノグラフィに使える可能性のある反 […] 2014年05月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,XFELを用いたX線放射照射の影響のない正確なタンパク質の三次元構造決定に成功 理化学研究所(理研)、兵庫県立大学,高輝度光科学研究センター,大阪大学,岡山大学は,X線自由電子レーザ(XFEL)施設「SACLA」が発振する“レーザX線”を用いる「フェムト秒X線レーザ結晶構造解析法」の開発に成功した( […] 2014年05月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEC,非食用原料バイオプラスチックにおいて製造エネルギーを1/10にする製法を開発 日本電気(NEC)は,非食用植物資源のセルロースを主成分に用いた高機能バイオプラスチック(「セルロース系・高機能バイオプラスチック」)を,従来の1/10という低エネルギー(低CO2排出量)で合成できる新しい製造技術を開発 […] 2014年05月09日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,結晶成長制御により有機薄膜太陽電池の高効率発電層を実現 産業技術総合研究所(産総研)研究員の宮寺哲彦氏らは,有機薄膜太陽電池の開発において,結晶成長技術を駆使することで,吸収した光エネルギーを効率よく電荷に変換し,効率よく電荷を取り出せる理想的な構造の発電層を構築することに成 […] 2014年05月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMSら,室温環境下で有機薄膜トランジスタを印刷で形成することに成功 物質・材料研究機構(NIMS)と,岡山大学の研究チームは,昇温を全く必要としない室温環境下での印刷で,有機薄膜トランジスタを形成するプロセスを確立した。これはNEDOの若手研究グラント事業によるもの(プレスリリース)。 […] 2014年05月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大,40億年前に月の自転軸が数十度ずれていたことを証明 月探査機「かぐや」月磁場研究グループの九州大学大学院理学研究院准教授の高橋太氏と東京工業大学大学院理工学研究科教授の綱川秀夫氏らは衛星観測データを解析し,太古の月には地球と同じように大規模な磁場が存在していたこと,現在と […] 2014年05月08日 ニュース ,科学・技術
北大,レーザ光のらせん度をすばやく精密に測定する方法を開発 北海道大学 大学院工学研究院・教授の森田隆二氏,准教授の山根啓作氏,教授の戸田康則氏らの研究グループは,光渦と通常の平面波との干渉像から,らせん度の成分分布を示す軌道角運動量スペクトルを高速かつ精密に測定する方法を開発し […] 2014年05月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術