科学・技術

全8405件中 7271〜7280件目を表示

東北大ら,リチウムイオン電池を高性能化するシリコンのオープンセル型ポーラス粉末を開発

東北大ら,リチウムイオン電池を高性能化するシリコンのオープンセル型ポーラス粉末を開発

東北大学,京都大学らの研究グループは,シリコンのオープンセル型ポーラス粉末を開発することに成功した(ニュースリリース)。さらに,これを活物質に用いたリチウムイオン電池が,現行のリチウムイオン蓄電池よりも大きな比容量を有し […]
京大,光を当てることで生じる有機硫黄ラジカルを有機合成の触媒にすることに成功

京大,光を当てることで生じる有機硫黄ラジカルを有機合成の触媒にすることに成功

京都大学の研究グループは,不斉有機分子触媒の新技術として,ラジカル反応を促進・制御する不斉有機硫黄ラジカル触媒を実現した(ニュースリリース)。 農薬や医薬品などに使われる分子は,実際には立体的な構造をしており,その空間的 […]
筑波大,キラルな構造をもたず光学活性を示さないモノマーからキラルで光学活性を示すポリマーの合成に成功

筑波大,キラルな構造をもたず光学活性を示さないモノマーからキラルで光学活性を示すポリマーの合成に成功

筑波大学の研究グループは,天然キラル物質である綿の表面で重合反応を行なうことにより,キラルな構造をもたず光学活性を示さないモノマーから,キラルで光学活性を示すポリマーを合成することに成功した(ニュースリリース)。 セルロ […]
北大ら,可視・近赤外光の利用と発生した水素・酸素の分離が同時に可能な人工光合成システムを開発

北大ら,可視・近赤外光の利用と発生した水素・酸素の分離が同時に可能な人工光合成システムを開発

北海道大学と首都大学東京は共同で,光アンテナ機能を有する金属を担持した酸化物半導体基板を用い,従来の人工光合成では利用することができなかった650〜850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成の開発に成功した(ニュー […]
東工大,導電性ナノファイバを利用したフレキシブルな透明導電フィルムを開発

東工大,導電性ナノファイバを利用したフレキシブルな透明導電フィルムを開発

東京工業大学の研究グループは,簡便かつ安価な製造法で得られるフレキシブルで割れない透明導電フィルムを開発した(ニュースリリース)。透明導電フィルムに利用されている酸化インジウムスズ(ITO)はコストが高く供給量に限界があ […]