理研ら,超重元素シーボーギウムの有機金属錯体合成に成功 理化学研究所(理研),日本原子力研究開発機構,独ヘルムホルツ研究所マインツ,独重イオン研究所,独マインツ大学は,106番元素「シーボーギウム(Sg)」の有機金属錯体(カルボニル錯体)の化学合成に成功した(ニュースリリース […] 2014年10月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,トラップ準位を介した高速な単電子転送に成功 日本電信電話(NTT)は,シリコントランジスタ中に存在する電荷の閉じ込め状態であるトラップ準位を介した単電子転送の高速化に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 単電子デバイスはその省エネルギー性と高い電荷感度のため […] 2014年10月10日 ニュース ,科学・技術
富士通研,車載ミリ波レーダを低コスト化するCMOS送受信チップを試作 富士通研究所は,低コスト化が可能な半導体プロセスであるCMOSを使用したミリ波レーダ用送受信チップを試作し,近距離検知性能向上を実現することに成功した(ニュースリリース)。 状況に応じて自動車を自動的に制御する技術が急速 […] 2014年10月10日 ニュース ,科学・技術
三菱マテリアル,油水分離を可能とする世界初の「フッ素系化合物」を開発 三菱マテリアルと三菱マテリアル電子化成は,独自のフッ素化技術と有機合成技術により,油水分離を可能とする親水撥油特性を有する世界初の「フッ素系化合物」を開発した(ニュースリリース)。 さまざまな製品における「汚れ」対策には […] 2014年10月10日 ニュース ,科学・技術
原研ら,超小型・屋外対応の直流130万ボルト耐電圧試験装置の開発に成功 日本原子力研究開発機構(原研)と日立製作所は,従来よりも10分の1規模の超小型で屋外でも使用できる,直流130万ボルト耐電圧試験装置の開発に成功した(ニュースリリース)。 これは,現在,国際協力でフランスに建設中の,核融 […] 2014年10月09日 ニュース ,科学・技術
東北大,フレスノイトが結晶とガラスの両状態で低温過剰比熱の特徴が類似することを発見 東北大学の研究グループは,フレスノイトと呼ばれるケイ酸塩鉱物と同じ組成のガラスの低温比熱測定を実施し,結晶とガラスの異なる状態間であっても低温過剰比熱の特徴が極めて類似していることを見出した(ニュースリリース)。 ガラス […] 2014年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
慶大,金属を包有する丸いカゴ状のシリコンナノ物質の合成と薄膜化に成功 慶應義塾大学の研究グループは,規則的に並んだシリコン原子が,中心の金属原子を丸くカゴ状に取り囲む,新たなナノ物質「金属内包シリコンナノクラスター」を気相合成し,固体表面上で薄膜化する技術を開発した(ニュースリリース)。 […] 2014年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAXAら,静止気象衛星「ひまわり8号」の打ち上げに成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は,種子島宇宙センターから平成26年10月7日14時16分00秒(日本標準時)に,静止気象衛星「ひまわり8号」(Himawari-8)を搭載したH-IIAロケット25号機 (H […] 2014年10月07日 ニュース ,科学・技術
四国計測工業ら,超高輝度・大光量の省エネ型LED照明の開発に成功 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて,四国計測工業,STEQ,鹿児島大学の共同グループは,Ra80以上の高演色型の超高輝度・大光量のLED照明を開発した(ニュースリリース)。 現在,高天井 […] 2014年10月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
KDDI研,H.265マルチビュー拡張方式対応4Kリアルタイム符号化システムを開発 KDDI研究所は,エンコーダ制御の最適化技術と処理速度の改善技術により,マルチアングル映像用の符号化標準であるH.265マルチビュー拡張方式に準拠した4K対応リアルタイムエンコーダを開発し,複数の4K映像のリアルタイム伝 […] 2014年10月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術