島津製作所,自動車向け酸素・二酸化炭素モニタを発売 島津製作所は,自動車のエンジン開発向けに,エンジン吸気側の酸素濃度もしくは二酸化炭素濃度を光学技術によって高速にモニタリングする高速応答ガスモニタ「EGR-chaser 酸素濃度計測タイプ / 二酸化炭素濃度計測タイプ」 […] 2015年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
芝浦工大ら,低消費電力チップの設計技術を開発 芝浦工業大学,東京大学,東京農工大学,慶應義塾大学は共同で,電子機器や交通マネーなどに使われるICチップにおいて,演算の必要な場所に必要なときだけ高速で電力供給することで,チップの消費電力を抑える回路設計技術を開発した( […] 2015年05月13日 ニュース ,科学・技術
九大ら,シリカの高圧相の形成条件をX線で発見 九州大学は,高輝度光科学研究センターとの共同研究で,シリカ(SiO2)の超高圧相であるザイフェルタイトが,従来予想されていたよりも非常に低い圧力で形成されることを世界で初めて明らかにした(ニュースリリース)。 シリカ(S […] 2015年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
すばる望遠鏡,双子の星の星周円盤を直接観測 光学赤外線望遠鏡のすばる望遠鏡は,連星系を成す若い星の周りの円盤に物質が流れている様子の直接撮像に成功した(ニュースリリース)。 観測したのは,へびつかい座の方向約520光年の距離にある,推定年齢500万年の太陽型星から […] 2015年05月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
国立天文台,ミリ波での太陽黒点観測に成功 国立天文台の共同研究グループは野辺山45m電波望遠鏡を用いて,ミリ波で太陽黒点の観測を行なった。その結果,ミリ波で見た太陽黒点の中心部が周囲より暗い「黒い点」であることを初めて立証した(ニュースリリース)。 太陽黒点には […] 2015年05月12日 ニュース ,科学・技術
東工大,光学的に有機単結晶中のキャリア輸送を可視化 東京工業大の研究グループは,有機単結晶中における異方的なキャリア輸送を直接可視化する手法を開発した(ニュースリリース)。 キャリア移動度は有機デバイスの特性を決定する重要な指標であり,高移動度材料の開発や作製プロセスの研 […] 2015年05月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大ら,光合成水分解媒の類似モデルを合成 岡山大学,中国科学院化学研究所,ドイツベルリン自由大学の共同研究グループは,光合成水分解反応の触媒であるMn4CaO5クラスターと類似のモデル化合物を人工的に合成することに成功した(ニュースリリース)。 光合成における水 […] 2015年05月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
長崎大ら,低コスト・高性能ナトリウムイオン電池を開発 長崎大学と東京大学は共同研究において,高性能なナトリウムイオン電池のプロトタイプを完成させた(ニュースリリース)。 現在広く普及しているリチウムイオン電池は希少元素であるリチウムやコバルト等を使用しており,さらなる低コス […] 2015年05月11日 ニュース ,科学・技術
NIMS,ペロブスカイト太陽電池で変換効率15%を達成 物質・材料研究機構(NIMS)の研究グループは,ペロブスカイト太陽電池のエネルギー変換効率において,世界で初めて国際標準試験機関で記録が公認され,変換効率15%を達成した(ニュースリリース)。 これまで,報道されたペロブ […] 2015年05月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大ら,最大級のダークマターシミュレーションに成功 千葉大学,東京経済大学,愛媛大学,東京大学,文教大学による研究グループは,理化学研究所のスーパーコンピュータ「京(けい)」 と,国立天文台の「アテルイ」を用いた世界最大規模の宇宙の構造形成シミュレーションを行ない,宇宙初 […] 2015年05月07日 ニュース ,科学・技術