北大,光学活性アミノ酸の誕生経路を解明 北海道大学は,宇宙で最初の光学異性体を持つアミノ酸が,暗黒星雲に存在する極低温(-261℃)の微粒子上で生成されうることを実験で確かめた(ニュースリリース)。この発見は,生命を構成するアミノ酸や糖がなぜ片方の光学異性体の […] 2015年06月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大,存在が否定されていた固液臨界点を発見 岡山大学の研究グループは,カーボンナノチューブ内部に閉じ込められた水の挙動を分子シミュレーションで解析し,氷と水の区別がなくなる新たな臨界点(固液臨界点)が存在することを世界で初めて明らかにした(ニュースリリース)。 こ […] 2015年06月24日 ニュース ,科学・技術
信越化学,PID現象を抑制する高耐久性太陽電池封止材を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,信越化学工業(信越化学)と共に,信越化学が開発した太陽電池モジュール用のシリコーン封止材を用いた太陽電池モジュールの評価試験を行なった(プレスリリース)。 太陽光発電システムは,様々な規模 […] 2015年06月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東芝,量子暗号通信システムの実証試験の開始 東芝は,盗聴が理論上不可能な量子暗号通信システムにより,ゲノム解析データの通信を行なう実証試験を8月31日から開始する(ニュースリリース)。実データを用いた量子暗号通信システムの実証試験は,国内初。 実証試験では,東芝ラ […] 2015年06月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東芝,トランジスタの欠陥でチップの個体を認証 東芝は,IoT(Internet of Things)機器のセキュリティ技術「physical unclonable function(PUF)」において,トランジスタの絶縁膜欠陥に起因した「ランダムテレグラフノイズ(R […] 2015年06月22日 ニュース ,科学・技術
古河電工ら,世界トップクラス導電率のCNTを開発 古河電気工業(古河電工)は,信州大学と共同で,世界トップクラスの導電率となるカーボン・ナノチューブ(CNT)導体の開発に成功した(ニュースリリース)。 この成果は,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する […] 2015年06月22日 ニュース ,科学・技術
富士フイルム,肌のハリ感をシミュレーションで解明 富士フイルムは,肌の見え方と肌の状態の関係について研究を行ない,輝くようなツヤがある肌は肌内部の細胞構造の乱れが少ないこと,また,人が顔を見た時に弾力性がある印象を受けるハリ感(以下,「視覚的ハリ感」)の知覚には頬部のツ […] 2015年06月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,太陽光による高効率水蒸気発生材料を開発 東北大学の研究グループは,3次元構造を持つグラフェンを用いた高性能な水蒸気発生材料を開発した(ニュースリリース)。 太陽光エネルギーの利用効率は,特殊な場合を除いて20~30%台であり,太陽光を有効に活用する技術が求めら […] 2015年06月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,光遺伝学で楽しかった記憶の活性化に成功 理化学研究所(理研)の研究チームは,うつ様行動を示すマウスの海馬の神経細胞の活動を操作して,過去の楽しい記憶を活性化することで,うつ様行動を改善させることに成功した(ニュースリリース)。 一般的に使われているうつ病の治療 […] 2015年06月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
総研大,アルマ望遠鏡でブラックホールの質量を測定 総合研究大学院大学(総研大)の研究グループは,アルマ望遠鏡を用いて棒渦巻銀河NGC 1097を観測し,その中心に位置する超巨大ブラックホールが太陽の1億4000万倍の質量をもつことを明らかにした(ニュースリリース)。 宇 […] 2015年06月22日 ニュース ,科学・技術