産総研ら, 有機強誘電体メモリーの印刷製造技術を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,理化学研究所,高エネルギー加速器研究機構,科学技術振興機構と共同で,低分子系有機強誘電体を用いた薄膜メモリー素子を,溶液をパターニング塗布して製膜する印刷法により常温・常圧下で製造する技術 […] 2015年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,らせん空孔が揃った大面積有機ゼオライトを作製 理化学研究所(理研)の研究グループは,らせん状のナノ空孔が数平方センチメートル(cm2)の大面積にわたり同一方向に並んだ,全く新しいタイプの有機ゼオライトの開発に成功した(ニュースリリース)。 近年,ゼオライトや金属有機 […] 2015年09月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEDOら,超小型光トランシーバーの実装ボードを開発 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)の研究グループは,大容量LSIと光I/Oコア間のデータ伝送において課題となっていた電気信号の反射,減衰をマネジメントする高 […] 2015年09月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,世界最強Mg合金の形成機構を解明 京都大学と熊本大学は,大阪大学と名古屋大学と共同で,高エネルギー加速器研究機構(KEK)の放射光科学研究施設(PF)と高輝度光科学研究センター(JASRI)の大型放射光施設(Spring-8)を用いて,世界最強のKUMA […] 2015年09月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
パナソニック,連続発振4.5W青紫半導体レーザーを開発 パナソニックは,両面放熱構造で素子の信頼性を高め,一般的にレーザー動作温度の上限である60℃においても従来の1.5倍となる4.5Wの高出力動作が可能な青紫(405nm)半導体レーザーを開発した(ニュースリリース)。 レー […] 2015年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAXAら,脈動するオーロラの仕組みを解明 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と名古屋大学などの研究グループは,JAXAの小型高機能科学衛星「れいめい」の観測データの分析と,名古屋大学などにおいて実施したコンピュータシミュレーションの結果,「コーラス」と呼ばれる宇宙 […] 2015年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
原研,新たな結晶状態のCNTの創出に成功 日本原子力研究開発機構(原研)の研究グループは,イオン照射により結晶状態をコントロールできるようにしたことで,新しい構造を持った新奇複合炭化ケイ素(SiC)系ナノチューブの創製方法の開発に成功した(ニュースリリース)。 […] 2015年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICTら,量子鍵配送でドローンの安全性を確保 情報通信研究機構(NICT)は,プロドローン及びサンエストレーディングと共同で,量子鍵配送ネットワークを利用したドローンの飛行制御通信の安全性を強化する技術を開発した(ニュースリリース)。 回転翼を持つ小型無人航空機,い […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEC,量子暗号システムの評価実験を開始 NECは,理論上盗聴できない暗号技術である量子暗号の実用化に向けて国内で初めて長期のフィールド評価実験を開始した(ニュースリリース)。 サイバーセキュリティ対策の要となる同社施設サイバーセキュリティ・ファクトリーにおいて […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,単一光子源で120kmの量子暗号鍵伝送 東京大学と富士通研究所,日本電気(NEC)は共同で,単一光子源を組み込んだシステムで世界最長となる,120kmの量子暗号鍵伝送に成功した(ニュースリリース)。 量子暗号では,光子を1個ずつ規則正しく生成する単一光子源が必 […] 2015年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術