アバールデータ,光切断法3次元画像処理ライブラリをバージョンアップ アバールデータは,2014年に発売開始した「光切断法」による三次元画像処理ライブラリ「AZP-ALS-01」を改良したバージョン2.0を2016年2月3日より発売開始する(ニュースリリース)。オープン価格。 三次元画像処 […] 2016年02月03日 ニュース ,科学・技術 ,製品・開発品
産総研ら,可視光域をカバーする標準LEDを開発 産業技術総合研究所(産総研)と日亜化学工業は共同で,可視光全域をカバーする標準LEDを,世界で初めて開発した(ニュースリリース)。 照明は,家庭における消費電力の約6分の1を占めており,省エネルギーの観点から,白熱電球や […] 2016年02月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,レーザー共焦点顕微鏡で氷表面の水膜を観察 北海道大学は,原子・分子高さの段差を可視化できるレーザー共焦点微分干渉顕微鏡を用いて,様々な水蒸気圧下で氷結晶表面を観察した。その結果,2タイプの擬似液体層は,氷結晶表面が融けてできるのではなく,過飽和な水蒸気が氷結晶表 […] 2016年02月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
X線天文衛星「ASTRO-H」,2月12日打上げ 早稲田大学の理工学術院(先進理工学部応用物理学科)も参加する,X線天文衛星「ASTRO-H」を載せたH-IIAロケット30号機が,2016年2月12日種子島宇宙センターより打上げられる(ニュースリリース)。 「ASTRO […] 2016年02月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
富士通ら,サーバー間光通信向け世界最小電力56Gb/s回路を開発 富士通研究所とソシオネクストは,サーバやスイッチで使用される半導体チップと光モジュール間のデータ通信において,従来と比べて2倍高速となる1チャネル当たり毎秒56Gb/sの通信速度を実現する,世界最小電力の送受信回路を開発 […] 2016年02月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
広島大ら,100Gb/s超のTHz CMOS回路を開発 広島大学,情報通信研究機構,パナソニックは共同で,シリコンCMOS集積回路により最大毎秒100ギガビットを超える伝送速度でデジタル情報の無線伝送を可能とする,テラヘルツ波(300GHz帯)を用いた無線送信技術を世界で初め […] 2016年02月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,56Gb/sの無線伝送に成功 東京工業大学と富士通研究所は,無線装置の大容量化を目指して,72から100GHzと広い周波数範囲にわたり,高速に損失が少なく信号処理できるCMOS無線送受信チップとそのモジュール化技術を開発した(ニュースリリース)。 ス […] 2016年02月01日 ニュース ,科学・技術
理研ら,XFELの光特性を非破壊で評価する手法を開発 理化学研究所(理研),高輝度光科学研究センターらの国際共同研究グループは,X線自由電子レーザー(XFEL)の光の一部を分岐させて高度な光診断に応用する技術を開発し,理研のXFEL施設「SACLA」での実証実験に成功した( […] 2016年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,XFELによる微粒子の体積収縮を発見 東北大学,京都大学,米SLAC国立加速器研究所研究員のグループ等による国際共同研究チームは,米国のX線自由電子レーザー(XFEL)施設LCLSから供給される非常に強力なX線をキセノン原子が集まってできた微小な粒子に照射す […] 2016年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEDOプロ,ノーマリーオフで電力1/10のメモリー開発 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて,東芝と東京大学は,コンピュータのキャッシュメモリー用に十分な高速性能を有し,従来の混載メモリー(SRAM)と比較して消費電力を10分の1以下の4Mビッ […] 2016年02月01日 ニュース ,科学・技術