東北大ら,微細加工した絶縁体表面で電子の蓄積を観察 東北大学と理化学研究所の研究グループは,各種の絶縁体にイオンビームによる微細加工を施して形態を制御し,電子線照射により帯電した絶縁体試料表面で,放出された2次電子の蓄積を,電子線ホログラフィーにより可視化することに成功し […] 2016年06月08日 ニュース ,科学・技術
東大ら,理想的なフェライト棒磁石とプローブを開発 東京大学,筑波大学,日立ハイテクサイエンスらの共同研究グループは,ε-Fe2O3単結晶フェライト棒磁石を合成し,磁気力顕微鏡用の探針(プローブ)を開発した(ニュースリリース)。 フェライト棒磁石はありふれた安価な物質から […] 2016年06月08日 ニュース ,科学・技術
東北大,磁性半導体が強磁性を示すメカニズムを解明 東北大学の研究グループは,磁性半導体(Ga,Mn)Asの強磁性発現機構の解明に成功した(ニュースリリース)。 スピントロニクスでは,素子単位での磁性体の電気的な制御が重要となる。素子を構成する半導体自体は電子スピンを持つ […] 2016年06月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,反強磁性体で巨大な異常ホール伝導度を持つ物質を発見 東京大学の研究グループは,マンガン化合物Mn3Geにおいて,反強磁性体ではこれまでにない巨大な自発的なホール伝導度を持つ異常ホール効果を見出した(ニュースリリース)。 スマートフォンなどのモバイル端末のメインメモリとして […] 2016年06月07日 ニュース ,科学・技術
京大,MUレーダーで波長以下の宇宙ごみを観測 京都大学の研究グループは,大気観測用のMUレーダーを用いた宇宙ごみ(スペースデブリ)の観測に成功した(ニュースリリース)。 1957年に人類最初の人工衛星が打ち上げられて以降,数多くの人工衛星が打ち上げられてきた。これら […] 2016年06月07日 ニュース ,科学・技術
NEC,つながりやすい光ファイバー無線システムを開発 NECは,高層ビル・地下街・工場などにおいて,無線がつながりにくい場所でも,高速で安定した無線通信を可能にする光ファイバー無線システムを開発した(ニュースリリース)。 近年,モバイルインターネットの普及に伴い,高層ビルや […] 2016年06月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,グラフェンナノリボンの集積化合成に成功 東北大学と東京大学,北海道大学は共同研究により,次世代の超高性能電子デバイスに大きな貢献が期待されているグラフェンナノリボンのウエハースケールでの集積化合成手法の開発に成功した(ニュースリリース)。 グラフェンシートは, […] 2016年06月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,RGBとNIRを同時撮影できるセンサー開発 東京工業大学とオリンパスは,カラー(RGB)画像と近赤外線(NIR)画像を1つの撮像素子で同時に撮影可能なイメージングシステムのプロトタイプを開発した(ニュースリリース)。 現在広く普及する汎用カラーデジタルカメラやスマ […] 2016年06月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,電子1個のスピン情報の長距離伝送・検出に成功 東京大学と仏ニール研究所の研究グループは,電子のもつスピンと呼ばれる情報を保ったままひとつの電子だけを,周囲の電子から隔離して長距離伝送して検出することに初めて成功した(ニュースリリース)。 現代のエレクトロニクスは,電 […] 2016年06月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,光触媒水分解を効率化するナノコンポジット結晶を開発 東京大学と名古屋大学,高エネルギー加速器研究機構,東京理科大学は,金属ナノ柱状構造(直径5nm,長さ20nm)が酸化物の中に埋め込まれた「ナノコンポジット結晶」を簡便に作製するプロセスを新しく開発した(ニュースリリース) […] 2016年06月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術