産総研ら,モアレ縞による結晶欠陥検出技術を開発 産業技術総合研究所(産総研)と東芝デバイス&ストレージは共同で,結晶の透過電子顕微鏡画像から欠陥を検出できる画像処理技術を開発した(ニュースリリース)。 近年,半導体の性能・寿命を保証するため,半導体デバイスの製造時に発 […] 2017年09月21日 ニュース ,科学・技術
徳島大ら,光コムの「うなり」で薄膜の分析に成功 徳島大学と産業技術総合研究所(産総研)の研究グループは,高い制御性を持ち,光の波長,強度,位相が精密に定まったレーザー光源(光コム)を用いた新しい薄膜分析法を開発した(ニュースリリース)。 薄膜は,物質に電気的・機械的・ […] 2017年09月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,透明フレキシブル太陽電池を開発 東北大学の研究グループは,原子オーダーの厚みを持つシート材料である遷移金属ダイカルコゲナイド(TMD)を用いて,透明かつフレキシブルな太陽電池の開発に成功した(ニュースリリース)。 近年,グラフェンと類似構造を持つ炭素以 […] 2017年09月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,磁性分子中の電子スピン状態の解析法を開発 大阪大学,三重大学,米ウィスコンシン大学らの研究グループは,磁性分子材料の電子及びスピン状態を高精度に解析・予測するための第一原理計算手法の開発に成功した(ニュースリリース)。 スピントロニクスを応用した高性能素子の設計 […] 2017年09月21日 ニュース ,科学・技術
阪大ら,シリコン断崖側面構造を原子レベルで観察 大阪大学と奈良先端科学技術大学院大学は共同で,原子分解能をもつ走査トンネル顕微鏡を用いて,デバイス加工後のシリコン切削側面表面を原子レベルで平坦かつ清浄にし得ることを世界で初めて明らかにした(ニュースリリース)。 これま […] 2017年09月21日 ニュース ,科学・技術
KEKら,グラフェン内の電子移動を観測 高エネルギー加速器研究機構(KEK)は,東京工業大学,フランス国立科学研究センター(CNRS),ピエール アンド マリーキュリー大学と共同で,グラフェン内の超高速な電子の動きが場所ごとに異なることを世界で初めて観測した( […] 2017年09月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEDOプロ,最高伝送密度の光送受信器を開発 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)プロジェクトにおいて,技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)と富士通は,小型で大容量化する光送受信技術により,従来の約2倍となる世界最高伝送密度約400Gb/s/ […] 2017年09月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,「洗濯できる」太陽電池を開発 理化学研究所(理研)と東京大学の共同研究グループは,洗濯も可能な伸縮性と耐水性を持つ,超薄型有機太陽電池の開発に成功した(ニュースリリース)。 衣服に貼り付けることができる太陽電池は,生体継続モニタリングに向けたウェアラ […] 2017年09月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東芝,量子暗号で鍵配信速度10Mb/s超を達成 東芝および東芝欧州研究所傘下のケンブリッジ研究所は,世界で初めて10Mb/sを超える鍵配信速度を実現する量子暗号装置の開発に成功した(ニュースリリース)。 この装置の性能測定において,同社が記録した従来の最高速度の約7倍 […] 2017年09月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
慶大ら,金属内包シリコンケージ超原子を大量合成 慶應義塾大学理は京都大学と共同で,気相中で生成させた化学種を液体中に直接打ち込むという新たな手法を開発し,金属原子1個を内包したシリコン原子16個からなるケージをもつ球形の「金属内包シリコンナノクラスターM@Si16」を […] 2017年09月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術