東大ら,スピンゆらぎによる整流効果を発見 東京大学の研究グループは,カイラル磁性体において整流効果を世界で初めて観測し,その微視的起源がカイラルスピンゆらぎと呼ばれるカイラル磁性体に特有な熱的および量子的なスピンゆらぎであることを明らかにした(ニュースリリース) […] 2017年10月13日 ニュース ,科学・技術
東大ら,地球接近小惑星の観測に成功 東京大学は宇宙航空研究開発機構(JAXA),日本スペースガード協会と共同で,日本時間2017年10月10日,11日に地球接近天体2012 TC4の観測を実施した(ニュースリリース)。 2012 TC4は10-30mほどの […] 2017年10月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
愛媛大ら,分子結晶におけるスピン液体の起源を解明 愛媛大学,理化学研究所,大阪大学,東京理科大学,豊田理研,高輝度光科学研究センター(JASRI)による研究グループは,結晶中の分子が集団的な変形をすることで電子のもつ電荷とスピンが整然と並ぶことができない現象を見出した( […] 2017年10月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日立,熱影響の無い測定プローブ計測技術を開発 日立製作所は走査型プローブ顕微鏡向けに,物質に熱ダメージを与えることなく計測できる,新しい測定プローブによる計測技術を開発した(ニュースリリース)。 ナノレベルでの物質の組成や分子構造を解析する汎用的な計測装置の開発が求 […] 2017年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
島津,一般的なX線装置でトモシンセシス撮影を可能に 島津製作所は,専用ファントムとともに被検者を撮影したX線画像に独自の画像処理を行なうことで,様々な一般撮影システムやX線TVシステムでトモシンセシス画像を取得可能にする新しい技術を開発した(ニュースリリース)。 トモシン […] 2017年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
三菱電機,ライティングによる自動車安全性向上技術を開発 三菱電機は,光でドア開けや車の後退を事前に周囲の歩行者や車両に伝え,事故を未然に防ぐ技術を開発した(ニュースリリース)。 歩行者の交通死亡事故の約6割が夜間に発生している。また,自動走行車両の課題として,車の挙動が歩行者 […] 2017年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAXA,ナノフレアのX線観測に成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の国際共同研究グループは,硬X線観測装置を搭載した太陽X線観測ロケット FOXSI(Focusing Optics X-ray Solar Imager)と太陽観測衛星「ひので」の観測デー […] 2017年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
群大,「弱い」量子コンピューターが古典を上回ることを証明 群馬大学は,ノイズが非常に多く計算能力が「弱い」量子コンピューターであっても,古典コンピューターの性能を十分に上回ることを理論的に証明した(ニュースリリース)。 どのような量子アルゴリズムでも走らせることのできる汎用の量 […] 2017年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,10万倍に変化する磁気抵抗効果を観測 理化学研究所(理研)と東北大学の共同研究グループは,磁性層と非磁性層を交互に積み重ねた「トポロジカル絶縁体」積層薄膜を開発し,磁気抵抗比10,000,000%を超える,非常に巨大な磁気抵抗効果を発見した(ニュースリリース […] 2017年10月10日 ニュース ,科学・技術
コロンビア大,光により遺伝子発現量を300倍に増加 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の一環として,コロンビア大学の研究グループは,哺乳動物に応用可能な高性能の青色光誘導型の遺伝子発現コントロールシステムを開発し […] 2017年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術