阪大,非侵襲で単一細胞レベル観測が可能な顕微鏡技術を開発

大阪大学の研究グループは,外部から色素や造影剤を添加せずに免疫細胞の非侵襲的測定を可能にする,マルチモーダル顕微鏡プラットフォームを開発した(ニュースリリース)。

ラベルフリーの光学測定は,非侵襲的に試料を観察する手法として発展してきた。一方で,定量位相顕微鏡法やラマン分光法などの技術は広く用いられてきたものの,通常,細胞の形は分かっても,細胞の活性状態の測定は困難だった。

研究グループは今回,外部から色素や造影剤を添加せずに免疫細胞の非侵襲的測定を可能にするマルチモーダル顕微鏡プラットフォームを開発した。これらの測定値から抽出されたパラメータは,機械的アルゴリズム(ディープラーニング)を用いて,リポ多糖類(LPS)投与時のマクロファージ活性化など細胞応答の解析を可能にする。

同グループは,こうした非侵襲的光学的手法により,単一細胞レベルでの活性化および部分的な活性化阻害が観察できることを示した。

今回開発した研究アプローチは,試料の内在的なコントラスト,すなわちその表現型および細胞内の全分子の量に基づく非侵襲的技術に基づくもの。これまでは個々の細胞応答ではなく細胞集団レベルで試料を測定することが多かったのに対し,単一細胞レベルでの測定を可能とし,集団内の個々の細胞間相互作用の研究を可能にするとしている。

その他関連ニュース

  • 阪大ら,凍結生体の分子を高感度観察する顕微鏡開発 2024年12月12日
  • 農工大,光学顕微鏡で非接触に高分子濃度の分布測定 2024年12月12日
  • 慶大ら,老化を可視化できるラマン顕微鏡法を開発
    慶大ら,老化を可視化できるラマン顕微鏡法を開発 2024年12月09日
  • 阪大ら,微量の溶媒から脂質の詳細な観察に成功 2024年12月03日
  • 名大,AIで究極のX線レンズを作製する方法を開発 2024年12月02日
  • 理科大,太陽電池ベースの光電子シナプス素子を開発 2024年11月29日
  • 日立ハイテクら,高分解能Laser-PEEMを半導体応用
    日立ハイテクら,高分解能Laser-PEEMを半導体応用 2024年11月12日
  • 京セラ,極小物体の距離を計測可能なAI測距カメラ 2024年11月11日