古河グループ,溶接欠陥が少ない純銅のレーザー技術を開発 古河機械金属と古河電気工業(古河電工)は,共同で純銅の溶接欠陥を大幅に抑制する新たなレーザー溶接技術の確立に成功した(ニュースリリース)。 近年の自動車のEV化に伴い,自動車用モーターやインバーター,電池などへの新技術適 […] 2017年12月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,光電子ホログラフィーで3次元原子配列構造を観察 東京工業大学,高輝度光科学研究センター(JASRI),大阪大学,名古屋工業大学,奈良先端科学技術大学院大学の研究グループは,シリコン(Si)結晶に添加した,ヒ素(As)原子周辺の3次元原子配列構造の観察に成功した(ニュー […] 2017年12月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
新潟大,音に感じる色の隠れた法則性を発見 新潟大学の研究グループは,音や音楽を聞くと色を感じる脳の現象“共感覚”において,音に感じる色の共通するパターンとして,ドレミファソラシの七つの音と虹の七色が順序良く対応するという隠れた法則を明らかにした(ニュースリリース […] 2017年12月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,ナノ光ファイバーでの偏光のカイラリティを解明 東北大学の研究グループは,ナノ光ファイバーにおける光の進行方向と偏光とが結合したカイラリティの性質を明らかにすることに成功した(ニュースリリース)。このような光ファイバーは,将来の量子光通信ネットワークにおいて重要な働き […] 2017年12月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
OIST,STED顕微鏡で大腸菌の分裂機構を可視化 沖縄科学技術大学院大学(OIST)は,最先端のイメージング技術である超分解能誘導放出抑制(STED)顕微鏡を使用することにより,大腸菌の分裂機構をナノスケールで視覚化することに成功した(ニュースリリース)。 全世界的に抗 […] 2017年12月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
新潟大,細胞の3Dライブイメージング技術を開発 新潟大学の研究グループは,細胞の3D構造をライブで可視化する新規の顕微鏡観察法を開発し,細胞の形と動きを自動解析する技術を確立し,これを用いて神経細胞および細胞性粘菌が,キラルな旋回・らせん運動を示すことを発見した(ニュ […] 2017年12月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NEDOら,CIS系薄膜太陽電池で変換効率22.9% 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とソーラーフロンティアは,CIS系薄膜太陽電池セル(約1㎠)で,世界最高変換効率22.9%を達成した(ニュースリリース)。 これは,2017年1月にソーラーフロンティアがCI […] 2017年12月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,広温度/磁場領域での超電導接合技術を開発 理化学研究所(理研)と住友電気工業の共同研究グループは,レアアース系高温超電導線材同士の接合部において,広い温度と磁場の領域でその電気抵抗をゼロにする新しい接合技術を開発した(ニュースリリース)。 強力な磁場を必要とする […] 2017年12月20日 ニュース ,科学・技術
東大ら,プラスチック基板上に分子配向膜を形成 東京大学,東京工業大学,大阪大学らの研究グループは,プラスチック基板上に自己組織化単分子膜のような数層からなる分子配向膜の形成手法を開発し,有機集積回路への応用に成功した(ニュースリリース)。 フレキシブルエレクトロニク […] 2017年12月20日 ニュース ,科学・技術
東大ら,シリコン量子ドット構造で超高精度量子ビットを実現 JST戦略的創造研究推進事業において,理化学研究所と東京大学の研究グループは,シリコン量子ドットにおいて世界最高水準の演算精度をもつ,電子スピン量子ビット素子を開発した(ニュースリリース)。 量子コンピューターは次世代コ […] 2017年12月20日 ニュース ,科学・技術