兵県大ら,X線で金属化した酸素の電子変化を解明 兵庫県立大学と理化学研究所は,台湾の國家同歩輻射研究中心,高輝度光科学研究センター,愛媛大学と共同で,100万気圧で酸素が金属化することに伴う電子状態の変化を,X線ラマン散乱測定と電子状態計算により解明した(ニュースリリ […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,レーザーで電子加速効率4倍以上に 大阪大学,自然科学研究機構核融合科学研究所,広島大学,レーザー技術総合研究所,北京物理学研究所の研究グループは,従来の研究よりも約10倍長い4psにわたって,高強度レーザーをプラズマに照射し続けることにより,レーザーによ […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,ロケット上で光学測定 北海道大学の研究グループは,アメリカ航空宇宙局(NASA)の観測ロケットBlack Brant IX 343号機を用いて,「ケイ酸塩宇宙ダストの核生成過程の解明」を目的とした微小重力実験を実施した(ニュースリリース)。 […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大,超対称粒子の質量に新たな性質を発見 九州大学は,スイス欧州原子核研究機構(CERN)のLHC実験で探索中の超対称粒子の質量が持つ新しい性質を発見した(ニュースリリース)。 現在,実験的に検証されている最も基本的な素粒子理論は標準模型だが,宇宙の暗黒物質の存 […] 2019年10月09日 ニュース ,科学・技術
NICT,1Pb/sの光パススイッチングに成功 情報通信研究機構(NICT)は,次世代光ファイバーと大規模光ノードの実験ネットワークで,世界で初めて,毎秒1Pb/sの光パスのスイッチング実験に成功した(ニュースリリース)。 NICTはこれまで,産学と連携し1本の光ファ […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,クーパー対を2本の細線に弾道的に分離 理化学研究所(理研)らの研究グループは,並列に配置された2本の半導体ナノ細線上にジョセフソン接合を形成し,超伝導体中のクーパー対を構成する2つの電子を2本のナノ細線へ,高効率で弾道的に分離することに成功した(ニュースリリ […] 2019年10月09日 ニュース ,科学・技術
青学ら,レーザーでトポロジカル相転移を実現 青山学院大学,東京大学,米テキサス大学,スペイン・マドリード自治大学,イタリア・ピサ大学の研究グループは,原子層半導体・二硫化モリブデンへのレーザー光照射による二次元トポロジカル物質の創製に成功した(ニュースリリース)。 […] 2019年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,小電力で磁化方向制御に成功 東京大学の研究グループは,磁石のN極とS極の向き(磁化の向き)を非常に小さい電力で回転できる方法を実証した(ニュースリリース)。 現在,強磁性体の電子のスピン自由度を用いて新たな省エネルギーデバイスを実現しようとする研究 […] 2019年10月08日 ニュース ,科学・技術
資生堂,熱で紫外線防御効果を向上 資生堂は,塗布した日焼け止めが太陽の熱などで温められると紫外線防御成分が膜内で均一に広がり,紫外線防御効果が高まる技術を世界で初めて開発した(ニュースリリース)。 均一に塗れているようにみえる日焼け止めでも,紫外線防御成 […] 2019年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大ら,放射光X線でマントルの相転移を決定 独バイロイト大学,高輝度光科学研究センター,英ブリストル大学,ドイツ電子シンクロトロン,中国の北京高圧科学研究センター,東北大学,広島大学,岡山大学の研究グループは,大型放射光施設SPring-8の放射光X線を利用した高 […] 2019年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術