筑波大ら,原子層物質半導体への電子注入法発見 筑波大学,東京大学の研究グループは,2次元原子層物質である二硫化モリブデン薄膜を用いた電界効果トランジスタにおいて,外部電界と二硫化モリブデン層間の積層構造を活用することにより,半導体中の蓄積電子の空間分布を自在に制御で […] 2020年04月30日 ニュース ,科学・技術
京大,スピン波の巨大な非相反性の制御に成功 京都大学の研究グループは,2つの磁石の磁極が逆方向に結合した人工反強磁性体において,スピン波の巨大な非相反性を制御する事に成功した(ニュースリリース)。 スピン波による電子回路は,小型で低消費電力な情報処理システムを作り […] 2020年04月30日 ニュース ,科学・技術
総研大ら,重力波検出器の量子雑音低減技術を実証 国立天文台,総合研究大学院大学(総研大),東京大学,電気通信大学,仏,オランダ,米,台湾,独,伊の研究グループは,重力波望遠鏡の感度を上げる新たな技術を世界で初めて開発し,その実証に成功した(ニュースリリース)。 この開 […] 2020年04月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,磁性体3次元らせん状の磁気構造可視化 東北大学,英,独,スイスの研究グループは,3次元でらせん状のナノスケールネットワーク構造を有する「ジャイロイド」を磁性体で形成し,電子線ホログラフィーなどの手法を駆使してその複雑な磁気構造を明らかにした(ニュースリリース […] 2020年04月27日 ニュース ,科学・技術
北大ら,UVカメラで金星大気の高速回転を解明 北海道大学,JAXA宇宙科学研究所,神戸大学,北海道情報大学,千葉工業大学,産業技術総合研究所,立教大学,京都産業大学,滋賀県立大学,米ウィスコンシン大学マディソン校,東京大学の研究グループは,金星探査機「あかつき」によ […] 2020年04月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理科大,量子ビットの新回路方式を提示 東京理科大学の研究グループは,現在のコンピュータより遥かに高速,省エネルギーな計算力に期待のかかる「量子コンピュータ」について,計算に使用する量子ビットの新たな回路方式を提示した(ニュースリリース)。 量子ビットが持つ量 […] 2020年04月24日 ニュース ,科学・技術
岡山大,有機電解で有機半導体分子を合成 岡山大学の研究グループは,溶液に電気を流して反応を行なう有機電解という手法を用いることにより,有機太陽電池や有機トランジスタに用いられる有機半導体分子を効率的に作る方法を開発した(ニュースリリース)。 現在,ウェアラブル […] 2020年04月24日 ニュース ,科学・技術
JAXAら,ISSと地上局の双方向光通信に成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA),情報通信研究機構(NICT),ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は,国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟に設置した小型光通信実験装置「SOLISS」とNI […] 2020年04月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,X線で超高圧高温下の液体鉄密度測定 東京大学,東京工業大学,熊本大学,愛媛大学の研究グループは,大型放射光施設SPring-8を利用して,地球の液体金属コアの主成分である液体鉄の密度を,100万気圧4000度という,コアの環境とほぼ同じ超高圧高温の極限条件 […] 2020年04月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
新潟⼤ら,ARの子どもの行動への影響を明示 新潟⼤学,⽇本⼥⼦⼤学の研究グループは,拡張現実技術(AR)による映像表現が⼦どもの⾏動に影響する様⼦を実験的な⼿法によって初めて⽰した(ニュースリリース)。 ARによる表現が視聴者の⼼⾝にどのような影響を及ぼすのか,特 […] 2020年04月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術