NTTら,「磁性ワイル半金属状態」の存在を実証 日本電信電話(NTT)は,SrRuO3[Sr(ストロンチウム),Ru(ルテニウム),O(酸素)からなる化合物]の極めて高品質な単結晶薄膜を作製し,東京大学とその低温,磁場下での電気伝導を測定することにより,「磁性ワイル半 […] 2020年10月12日 ニュース ,科学・技術
九大ら,水晶体の混濁度や分光特性を即時測定 九州大学は,光を目に入射したときに現われる第4プルキンエ像(水晶体の後面からの反射像)を利用して,安全に簡便かつ短時間(現状約4秒)で水晶体の混濁度や分光透過率を測定可能なシステムを,Singapore Eye Rese […] 2020年10月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
北大,室温で電子スピン情報を光情報に変換 北海道大学の研究グループは,室温環境下で電子スピン情報を光の偏光情報に高効率に変換できる新しい半導体ナノ材料を開発した(ニュースリリース)。 スピントロニクスでは,スピン情報を安定的に保持できる金属強磁性体の使用が必須だ […] 2020年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,人工光合成の海水分解で副反応を抑制 産業技術総合研究所(産総研)は,可視光に応答する酸化物半導体の光電極に太陽光を照射することで,食塩水や海水などの塩化物イオン(Cl–)を含む水溶液から低い電解電圧で水素と酸素を選択的に製造する人工光合成技術を […] 2020年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,ミリ波・THz波による磁気記録方式を開発 東京大学,大阪大学,富士フイルム,筑波大学,日立ハイテクらは,ミリ波・テラヘルツ波を用いた新しい磁気記録方式「ミリ波磁気記録」の開発に成功した(ニュースリリース)。 磁気記録は,容量を向上させるために磁性粒子のサイズを小 […] 2020年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,新奇な磁性トポロジカル絶縁体を作成 東京工業大学,分子科学研究所,広島大学,日本原子力研究開発機構,東京大学,高エネルギー加速器研究機構,筑波大学,物質・材料研究機構,ロシア・スペインの理論グループは,トポロジカル絶縁体の表面近傍に複数の規則的な磁性層を埋 […] 2020年10月09日 ニュース ,科学・技術
理研ら,超高繰返し極端紫外超短パルス光源を開発 理化学研究所(理研)と東京大学は,二つの異なる波長域の極端紫外高次高調波を3MHzの超高繰り返しで同時に発生できるレーザー光源を開発した(ニュースリリース)。 極端紫外波長域の高次高調波は,コヒーレンス,短波長性,短パル […] 2020年10月09日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,理論限界に迫る塗布型TFTを実現 東京大学の研究グループは,液滴を強くはじく基材表面に有機半導体結晶薄膜を塗布形成する新技術を開発し,これにより理論限界に迫る高急峻なスイッチング性能を示す塗布型薄膜トランジスタ(TFT)の開発と動作確認に成功した(ニュー […] 2020年10月09日 ニュース ,科学・技術
北大ら,光応答性有機メモリの構築法を開発 北海道大学と国立台湾大学は,ロッドーコイル型有機半導体分子を利用した高性能な光応答性有機メモリデバイスの開発に成功した(ニュースリリース)。 有機半導体から構成されるメモリデバイスは,シリコン系半導体デバイスと比較して, […] 2020年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,THz光で変化するiPS遺伝子ネットを発見 京都大学と東海大学らの研究グループは,高強度のテラヘルツ光パルスをヒトiPSに照射すると,細胞の中で発現量が変化する遺伝子ネットワークが存在することを発見した(ニュースリリース)。 多能性幹細胞であるiPS細胞は再生医療 […] 2020年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術