東大,超広視野高速カメラで地球接近小惑星を発見 東京大学は,超広視野高速カメラの新装置「トモエゴゼン」を用いて地球接近小惑星の発見に成功した(ニュースリリース)。 地球接近小惑星は地球に衝突して人類の生活に影響を与え得る危険な天体だが,落下地点が事前にわかれば避難する […] 2019年03月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,大気中で動作するスピントロニクス材料を開発 東京大学は九州大学と共同で,グラフェンでカバーしたスズ(Sn)単原子膜がスピン偏極した電子の伝導を担うことを発見した(ニュースリリース)。 近年,スピントロニクス技術への応用を期待して,固体表面のスピン偏極した電子状態に […] 2019年03月22日 ニュース ,科学・技術
オンセミ,NVIDIAと自律運転シミュレーションで提携 米オン・セミコンダクター(オンセミ)は,同社のイメージセンサー・モデリング技術を活用して,米NVIDIAのシミュレーション・プラットフォーム「DRIVE ConstellationTM」に,リアルタイムのデータを提供する […] 2019年03月22日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
ゴールド・メダル賞,光関連研究で3人が受賞 読売テクノ・フォーラムが科学技術分野で優れた業績を上げた若手研究者を表彰する第25回ゴールド・メダル賞の受賞者4人が決定した(ニュースリリース)。 同賞は1995(平成7)年に創設され,優れた業績を挙げた日本人研究者を, […] 2019年03月20日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
SCREEN,10.5世代対応コーターデベロッパーを開発 SCREENファインテックソリューションズは,世界最大の第10.5世代ガラス基板(2,940mm×3,370mm)に対応した高精細プロセス向けコーターデベロッパー「SK-3033G」を開発した(ニュースリリース)。 近年 […] 2019年03月20日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ギガフォトン,出力最大クラスのKrFレーザーを発売 ギガフォトンは,2019年3月より世界最大出力クラスのKrFレーザー「G45K」の出荷を開始した(ニュースリリース)。 近年のIoTやAIの普及に伴い,世界中の情報データ量はここ数年で10倍になったといわれている。 それ […] 2019年03月20日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
産総研,1cm3級単結晶ダイヤモンドを作製 産業技術総合研究所(産総研)は,ガスからクラックのない1cm3級の体積を持った単結晶ダイヤモンドの作製に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 パワー半導体は,電力インフラ,自動車,鉄道車両,産業機器や家電などさまざ […] 2019年03月20日 ニュース ,科学・技術
三井化学,ポリマーで日本化学会化学技術賞受賞 三井化学は,「新規ポリオレフィン-シリコーンブロック共重合体(イクスフォーラ®)の開発」で,日本化学会より平成30年度日本化学会の化学技術賞を受賞し,3月17日に表彰を受けた(ニュースリリース)。 化学技術賞は,日本の化 […] 2019年03月20日 その他 ,ニュース ,光関連技術
『光の日』公開シンポジウムでImPACTプログラム成果を発表 内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)が2018年度に終了したが,このプログラムで進められた光・レーザー関連研究開発プログラムの成果が一同に会した発表が,この3月8日に東京理科大学・森戸記念館において行なわ […] 2019年03月20日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
オリンパス,内視鏡用オープンプラットフォームを開発 オリンパスは,消化器内視鏡画像に関連するさまざまなCADアプリケーションを医療現場で効率的・ワンストップで活用するための「CADオープンプラットフォーム」を開発した(ニュースリリース)。 昨今,医療の現場で撮影した画像を […] 2019年03月20日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品