理研ら,超高繰返し極端紫外超短パルス光源を開発 理化学研究所(理研)と東京大学は,二つの異なる波長域の極端紫外高次高調波を3MHzの超高繰り返しで同時に発生できるレーザー光源を開発した(ニュースリリース)。 極端紫外波長域の高次高調波は,コヒーレンス,短波長性,短パル […] 2020年10月09日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,理論限界に迫る塗布型TFTを実現 東京大学の研究グループは,液滴を強くはじく基材表面に有機半導体結晶薄膜を塗布形成する新技術を開発し,これにより理論限界に迫る高急峻なスイッチング性能を示す塗布型薄膜トランジスタ(TFT)の開発と動作確認に成功した(ニュー […] 2020年10月09日 ニュース ,科学・技術
北大ら,光応答性有機メモリの構築法を開発 北海道大学と国立台湾大学は,ロッドーコイル型有機半導体分子を利用した高性能な光応答性有機メモリデバイスの開発に成功した(ニュースリリース)。 有機半導体から構成されるメモリデバイスは,シリコン系半導体デバイスと比較して, […] 2020年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,THz光で変化するiPS遺伝子ネットを発見 京都大学と東海大学らの研究グループは,高強度のテラヘルツ光パルスをヒトiPSに照射すると,細胞の中で発現量が変化する遺伝子ネットワークが存在することを発見した(ニュースリリース)。 多能性幹細胞であるiPS細胞は再生医療 […] 2020年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NAOJら,リチウムが多い星の進化段階を明確化 国立天文台(NAOJ)と中国国家天文台らの研究グループは,極端に多くのリチウムを持つ星は,中心部でヘリウムの核融合を起こす進化段階にあることを明らかにした(ニュースリリース)。 太陽のような恒星は,中心部での水素の核融合 […] 2020年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,創発電磁場によるインダクタを実証 理化学研究所(理研)と東京大学は,「創発電磁場」と呼ばれる量子力学的な効果によって生じる実効的な電磁場を用いた,新しいインダクタの原理の実証に成功した(ニュースリリース)。 入力電流の時間変化に比例した電場を生じさせる回 […] 2020年10月08日 ニュース ,科学・技術
すばる望遠鏡,低金属量の古い星々の存在を発見 すばる望遠鏡を用いた研究グループは,楕円銀河M105を取り囲むように散らばっている惑星状星雲の分布を測定することにより,低金属量の古い星々が銀河の周りに広く存在していることを明らかにした(ニュースリリース)。 宇宙の標準 […] 2020年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
トプコンテクノ,2D分光放射計を発売 トプコンテクノハウスは,分光フィルタを搭載した2D分光放射計「SR-5100」の販売を開始した(ニュースリリース)。 非破壊・非接触で光源の波長特性や材料の分光透過率特性,物体の分光反射率特性など光源や物体の特性を高解像 […] 2020年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
オンセミ,グローバルシャッターセンサーを発表 米オン・セミコンダクターは,グローバルシャッター技術を備えた230万画素CMOSイメージセンサー「AR0234CS」を発表した(ニュースリリース)。 マシンビジョンカメラ,AR/VR/MRヘッドセット,自律走行搬送ロボッ […] 2020年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
アストロン,OEM検出器センサーを発売 アストロンは,伊LaserPointのOEM向けサーマルセンサーシリーズに加わった,最大50W対応の「CSA-50-D30-HPB」と100W対応の「CSA-100-D30-HPB」の販売を開始した(製品ページ)。 60 […] 2020年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品