パナ,太陽電池生産から撤退

パナソニックは,マレーシア工場および島根工場における太陽電池の生産終息を決定したと発表した(ニュースリリース)。

同社は2021年度中に太陽電池の生産から撤退し,事業構造改革を完了させる。尚,国内外における太陽電池の販売は継続するという。

マレーシア工場については,2021年度中に,太陽電池ウエハー,セル,モジュールの生産を終息する。建物,土地などの資産については譲渡を検討するとともに,マレーシア工場の現地法人であるパナソニック ソーラー エナジー マレーシアを清算する。従業員については,割増退職金支払や再就職支援などの対応を行なうという。

島根工場についても,2021年度中に,太陽電池セルの生産を終息するが,パワーコンディショナ,蓄電池などの生産は継続する。太陽電池の生産に関わる従業員については,同工場内を基本として,今後成長が期待されている領域への異動により,雇用を維持する。

また,生産撤退に伴い,二色の浜工場における太陽電池の研究開発機能を縮小し,人的リソースについては,成長領域へシフトする。尚,今後も,国内では太陽電池の生産委託などによるパナソニックブランドでの販売を継続し,海外では,北米などで実施している太陽電池の外部調達による販売を継続するとしている。

その他関連ニュース

  • カネカの太陽電池,プリウスPHEVに採用 2023年03月31日
  • 京大,Siウエハーから大気中・室温で太陽電池作製 2023年03月16日
  • 広島大ら,半導体ポリマーの結晶化でOPVの効率向上 2023年02月24日
  • 電通大らの都市型太陽電池,都の事業提案に採択 2023年02月14日
  • 東北大,ソーラーEVシティー構想を東南アジアで検証 2023年01月06日
  • 日東電工,韓国のディスプレー資材製造会社を清算 2022年12月27日
  • 東北大,硫化スズで高効率太陽電池開発に知見 2022年12月02日
  • 電通大,量子ドット太陽電池で最高変換効率達成 2022年10月19日