ニコンら,噴霧により透明導電性薄膜を成膜 ニコンと東北大学は,水に安定的に分散するITOナノ粒子を独自に開発し,環境への負荷が低い成膜方法である「ミストデポジション法」による透明導電性薄膜の製造に成功した(ニュースリリース)。 プリンタブルエレクトロニクスの分野 […] 2021年05月20日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
エドモンド,キネマティックマウントを発売 エドモンド・オプティクス・ジャパンは,「Eシリーズ キネマティックマウント」の販売を開始した(製品ページ)。 本質的な機能の装備を念頭にデザインされたこの製品は,教育用途,光学テーブル上のプロトタイピング,システムインテ […] 2021年05月20日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
名大ら,n型半導体となる電子不足π共役分子を創出 名古屋大学,奈良先端技術科学大学院大学,京都大学は,イミド基とイミン型窒素原子の同時挿入という分子設計指針に基づき,高性能なn型有機半導体として機能する新規電子不足π共役分子の創出に成功した(ニュースリリース)。 ベンゼ […] 2021年05月20日 ニュース ,科学・技術
富山大,プラズモンによる殺菌方法を提案・検証 富山大学は,銀微粒子の光電変換による電磁気作用を利用して細胞構造を破壊せずに病原体を不活化する新規な手法を提案し,電気化学的手法を駆使することでその有効性を実証した(ニュースリリース)。 今回研究グループは,家畜の生産性 […] 2021年05月20日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大ら,Wi-Fiで発電するスピントロニクス素子を開発 東北大学とシンガポール国立大学は,スピントロニクスの原理を活用し,Wi-Fiの2.4GHzの周波数の電磁波を効率的に送受信する技術を開発するとともに,2.4GHzの電磁波を直流電圧信号に変換し,LEDを1分間光らせること […] 2021年05月20日 ニュース ,科学・技術
三井化学と丹青社,彩度を向上するフィルムを開発 三井化学と丹青社は,より豊かな空間体験を提供することを目的とした協業を開始した。今回はその第1弾として,窓やショーケース等に貼ることで,これまでより景色や展示物が,鮮やかに感じられるようになる「ポジカフィルム」を開発した […] 2021年05月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
産総研ら,電極用導電性シリコーンゴムを開発 産業技術総合研究所(産総研)と日本ゼオンは,単層カーボンナノチューブ(CNT)の効果的な添加により高導電性を付与し,神経調節療法用医療機器の電極パッド等に適応可能な導電性シリコーンゴム複合化材料を開発した(ニュースリリー […] 2021年05月18日 ニュース ,医療・バイオ ,製品・開発品
神大,ナノアンテナで磁気双極子遷移発光を増強 神戸大学の研究グループは,高い屈折率をもつ誘電体のナノアンテナを用いて,“磁気双極子遷移” による発光を大幅に増大する技術の開発に成功した(ニュースリリース)。 ナノアンテナは可視から近赤外領域に光学的な共鳴をもつ金属や […] 2021年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JDI,画像診断用ディスプレーを開発 ジャパンディスプレイ(JDI)は,高輝度,超高コントラストの「21.3型500万画素モノクローム液晶ディスプレイ」を開発した(ニュースリリース)。 この製品はLCDのデュアルセル技術を採用。デュアルセルとは,表示パネルに […] 2021年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
浜ホト,科学計測用カメラを開発 浜松ホトニクスは,科学計測用カメラ「ORCA-Quest qCMOSカメラ C15550-20UP」を2021年5月20日から発売開始すると発表した(ニュースリリース)。本体価格は517万円(税込)。 同社は,1980年 […] 2021年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品