東工大,色素増感型光触媒の変換効率を大幅に上昇 東京工業大学の研究グループは,色素増感型光触媒を絶縁体酸化物とポリマーにより修飾することで,太陽光エネルギーによって水から水素を製造する光触媒反応の効率を従来の約100倍まで高めることに成功した(ニュースリリース)。 可 […] 2022年08月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,歪みで異常ホール効果をスイッチング 東京大学,加ブリティッシュコロンビア大学,米コーネル大学,中央大学,米ジョンズホプキンス大学,英バーミンガム大学は,磁化をほとんど持たないにもかかわらず,室温で巨大な異常ホール効果を示す反強磁性体Mn3Snにおいて,一軸 […] 2022年08月19日 ニュース ,科学・技術
京大ら,光合成の活性を向上するアミノ酸変異発見 京都大学,名古屋大学,東京大学は,人工的な条件下で光化学系IIの水分解-酸素発生反応の活性を向上させるアミノ酸変異を発見した(ニュースリリース)。 藻類の光合成を利用した物質生産や,光合成で固定した二酸化炭素に由来する植 […] 2022年08月19日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,多孔膜と光架橋でLIB用固体電解質を合成 東北大学の研究グループは,ミクロンサイズの孔がハニカム(蜂の巣)状に空いた厚さ数ミクロンの高分子多孔膜と,光架橋性ポリエチレングリコール(PEG)系高分子電解質を複合化することで,Liイオン伝導度が液体と同等で実用的に十 […] 2022年08月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,光に対して安定な光分解材料を開発 東京大学の研究グループは,光と酸がそろった時のみ分解可能な高分子材料を開発し,光に対して安定でありながらも,酸の存在下で光分解できる材料を実現した(ニュースリリース)。 光分解性材料は,局所的な分解を利用した材料微細加工 […] 2022年08月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日本病理学会ら,胃生検の病理診断支援AIを開発 日本病理学会,国立情報学研究所(NII),東京大学は,胃生検の病理診断を支援する病理診断支援AIを開発した(ニュースリリース)。 近年のAI技術,特に畳み込みニューラルネットワークは放射線画像や内視鏡画像等の医用画像分野 […] 2022年08月18日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,立方体型含フッ素分子に電子を閉じこめ 東京大学,AGC,広島大学,京都大学は,全ての頂点にフッ素原子が結合した立方体型分子「全フッ素化キュバン」を初めて合成し,その内部に電子を閉じこめた状態を観測することに成功した(ニュースリリース)。 これまで多面体型分子 […] 2022年08月17日 ニュース ,科学・技術
QSTら,超高強度レーザーの光ノイズを1/100に抑制 量子科学技術研究開発機構(QST),韓国基礎科學研究院・超強力レーザー科學研究団,独ドレスデン・ロッセンドルフ研究所は,超高強度レーザー装置「J-KAREN(ジェイ カレン)」から発生する光のノイズ成分の大幅な低減に成功 […] 2022年08月17日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAMSTECら,小惑星リュウグウの分析結果を発表 海洋研究開発機構(JAMSTEC),高輝度光科学研究センター,国立極地研究所,分子科学研究所,神奈川大学,米カリフォルニア大学 ロサンゼルス校,英オープン大学,大阪大学,名古屋大学らは,小惑星リュウグウ粒子の分析を行ない […] 2022年08月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ティー・イー・エム,産業用カメラを発売 ティー・イー・エムは,IDS製「10GigE産業用カメラシリーズ」として,「GV-7080WP」(2448×2048,98fps),「GV-7090WP」(4096×2160,58fps),「GV-7 […] 2022年08月16日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品